みんなに自慢できる 『好き』が詰まった家で、毎日大満足です。

22:福山市 T様

地域別にみる|すべて

加度商で新築いただき、入居約7ヶ月のT様邸。家づくりで悩んだことや考えたことなどのエピソードをインタビューしてきました。対談形式でお楽しみください。



 目次

 Q1:家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
 Q2:土地はどうやって探しましたか?
 Q3:加度商のことはどうやって知りましたか?
 Q4:見学会に参加してみていかがでしたか?
 Q5:加度商の第一印象はどうでしたか?
 Q6:家づくりで不安なことはありましたか?
 Q7:こだわったところはどこですか?
 Q8:友達が来て一番反応がいいのはどこですか?
 Q9:工事中のエピソードはありますか?
 Q10:入居して変わったことはありますか?
 Q11:加度商で家づくりを検討されている方に向けて一言お願いします。

 


 

Q 1:家を建てようと思ったきっかけは何ですか?

奥様結婚した当初はアパートを借りて住んでいました。ちょうどアパートの更新のタイミングで、主人の実家に住んでいた義妹が結婚することになったんです。実家に空き部屋ができることになったので、入れ替わりに私達が主人の実家に引っ越しました。

ご主人:僕はその頃は自分の家を建てたいっていうのはなかったです。でも、アパートにずっと住むのはお金がもったいないし…という感じで、まだ具体的ではなかったです。

奥様:それから子供も3人になって手狭になってきたから、そろそろ自分の家がほしいと思い始めるようになりました。本格的に考え始めたのはその頃ですね。

【外観】T様邸の外観はスクエアなフォルムで目を引きます。

 

【外構】子供の自転車が隠せる門壁デザイン

Q2:土地はどうやって探しましたか?

奥様:三男が赤ちゃんだった頃に散歩をしていて、たまたまこの土地を見つけていました。そのときは家づくりを全く考えていなかったけど、「ここに将来家が建てれたらいいな~」ぐらいに思っていました。当時は、上の子が小学生でしたので、学区を変えてわざわざ転校させるっていう選択肢はなかったです。

ご主人:家を考え始めてからは、土地は色々探してたんですよ。でもなかなかピンとくるものがなくて…。

加度商:”ピンとこない”とは?

ご主人:実家が広い道に面していたので、見ていた土地は道が狭くて入り組んでいたり、車を停めにくそうだったりで。

奥様:で、その時にこの土地の前を通ってみたら、前に来た時は「管理地」の看板だったのが「売地」に変わっていて。「これってもしかして?」と思って、思い切って不動産屋さんに相談してみたんです。

奥様:実際に地主さんから売却OKの許可が出たと聞いて、いよいよ本格的に家づくりが進みはじめました。

 

Q3:加度商のことはどうやって知りましたか?

奥様:友達が加度商さんで建てたっていうのもあるし、私は尾道が地元なので前から知っていました。

奥様:一社でプラン提案まで進んでいたものの、その後なかなか前に進めないままに。主人ともなかなか休みが合わないのもあって、時間ばかり過ぎていきました。

奥様:そんな時に加度商さんのことを思い出して、思い切ってメールしてみたんです。

加度商:メールで質問のやり取りをたくさんしましたね。

奥様:仕事の合間に「耐震性ってどうなんだろう?」と思いついたら、「耐震性能はどれくらいですか?」って感じでたくさん質問しちゃいました。毎回マメにお返事もいただけたので、ずいぶん安心できたのを覚えています。

加度商:合計で数十回くらいやりとりしてますよね(笑)。

【建築予定地】当時の現地は、以前の家がそのままある状態でした。

 

【見学会】実際に参加されたOB様のお家

Q4:見学会に参加してみていかがでしたか?

奥様:メールのやり取りの中で、加度商さんから「OB見学会に参加してみませんか?」とお誘いいただきました。ちょうど主人も休みだったので参加させていただきました。

加度商:その時はどんな印象でしたか?

奥様:オーナーさんが、家づくりから入居後も快適だととても満足されていたこと、塗り壁の家が素敵だったことがとても印象的でしたね。

ご主人:その時に、オーナーさんが奥田さんなら間違いないって教えてくれたんですよ(笑)。

ご主人:OB見学会に行くまでは、加度商って全然知らなくて。見学会に行った後に色々見るようになりました。ホームページとかインスタ、YouTubeとか。

 

Q5:加度商の第一印象はどうでしたか?

ご主人:デザインが人と被るのが嫌なので、加度商さんって室内も塗り壁で外壁も塗り壁で。福山エリアであまりないから、いいなって。あとは奥田さんかな(笑)

ご主人:実際のところ、家づくりの安心感って、担当営業さん次第のところが大きいと思うんですよね。奥田さんは他の会社の営業さんとスピーディーさが全然違った!

奥様:説明も分かりやすかったし、イメージがしやすかったです。

【間取り】回遊できる間取りで家事もしやすくなりました。

 

【こだわり】吹き抜け効果で明るいリビングに。

Q6:家づくりで不安なことはありましたか?

ご主人:なかったですね。ある程度要望は伝えて、実際に提案してもらった最初の間取りとイメージパースがすごく好みだったので。そこから大きく変わってないです。

加度商:大きく変わったといえばリビングの窓がなくなったぐらいですよね?

奥様:そうそう(笑)。私は窓が欲しい派でしたね。

加度商:リビングから庭に出たい奥様と閉じたい派のご主人で(笑)

奥様:最終的になくなったけど、吹抜けからの光で全然明るいし今は満足しています。

 

Q7:こだわったところはどこですか?

ご主人:リビングとダイニングです。ここは広くて開放感のある空間にしたかったので満足です。

奥様:キッチンかな。対面のキッチンにしたので、リビングにいる子供たちをいつでも見守ることができて嬉しいです。実は、子供たちも自分の部屋に籠ることもほぼなくって、基本リビングにいますね。

奥様:あとは洗面台のスペースですね。我が家は洗面台の入口にドアを付けなかったんです。ドライヤーの音とかはもちろんリビングまで聞こえるけど、ドアがなくて正解でした。主人の希望で鏡の下に間接照明を入れたんですけど、旅行に行ったときのオシャレなホテルみたいで、使うたび毎回テンションが上がります!

奥様:1階のドアを全部天井いっぱいの高さのドアにしたこともかな。いろいろありすぎる(笑)

加度商:照明設備もこだわりましたよね?

ご主人:はい!だからYouTubeを見て、たくさん勉強しました。照明ひとつで家の雰囲気ってすごい変わるじゃないですか。

奥様:スタイリッシュだけど、少しほっとするようなこのダイニングの照明も気に入っています。照明に関してはあまりピンと来ていなくて、基本的には主人にお任せでした。トグルスイッチは私がやりたかったので提案しちゃいました。

 

 

【電気設備】奥様こだわりのトグルスイッチ。家の雰囲気にぴったりです。

 

 【暮らしぶり】こんな感じ~と実際にやってくれました。

Q8:友達が来て一番反応がいいのはどこですか?

奥様:来月、友だち家族が来てくれることになっているので、BBQとかできたらいいな~って思っています。

加度商:お子さんの友達はどうですか?

奥様:あ、そうそう。長男がみんなに家を自慢したいみたいで、友達を呼んでくるようになりましたね。一気に7~8人とか来ることもあるんですよ(笑)。みんな家に来て「すごっ!」って言ってくれます。吹き抜けのアイアンの手すりの間から足を下ろして、リビングのテレビを見ながら「映画館みたい!」って楽しんでくれています。

 

Q9:工事中の印象的なエピソードはありますか?

ご主人:仕事帰りにちょくちょく見に来ていました。

奥様:週1ぐらいで見に来ていましたね。大工さん・電気屋さんなど皆さんとっても気さくな方でいろいろお話しできてよかったです。子供たちと来た時は大工さんと一緒に写真も撮ったりできて。エピソードがいっぱいありすぎて、決めれない(笑)

奥様:毎週LINEで送っていただいていた工程表と写真が嬉しかったです。お家を建てた友達にも「そんなことしてくれるなんてすごい!」って驚かれたし、羨ましがられました。LINEを毎週楽しみにしていたし、進捗状況が分かって安心感もありました。

 【暮らしぶり】スタディデスクで下の子たちが仲良く遊んでくれます。

 

【こだわり】奥様お気に入りの造作洗面台

Q10:入居してみて変わったことはありますか?

奥様:「いつも綺麗にしよう」って心がけるようになりました。

加度商:休みの日も家にいることが多いですか?

奥様:ですね。前よりも家にいる時間が増えました。

奥様:あとは、家事がしやすくなりました。ものを収納するのが楽になって。水回りも回遊できる間取りなので、すごい楽に家事ができています。たまにキッチンの上に学校からもらってきたプリントがあったりするけど、それも片付けやすくなりましたね。

奥様:子供たちが自分の部屋ができて嬉しそうにしています。

 

Q11:加度商で家づくりを検討されている方に向けて一言お願いします。

奥様:先にやりたいイメージを固めておくといいかな。

ご主人:断熱性・気密性・ダンパー・耐震等級あたりにこだわっているところで建てたほうが絶対いい!加度商さんは、全部標準仕様だったから安心していました。あとはYouTubeを見て勉強しておくことかな。間取りとか照明のこととか。

ご主人:会社の同僚にうちの家の写真を見せるんですけど、みんなおしゃれって褒めてくれます。加度商で建てれば間違いない!

奥様:外の音が全く気にならないところがいいですね。夏の時期だと、普通だったら朝から蝉の音がうるさいってなると思うんです。でもこの家は玄関をあけるまで蝉がないていることに気づかなくて。すごく快適です。

奥様:全部いいからこれがいいってのは決めれないけど、みんなに加度商の家を見てもらいたいよね!

 【暮らしぶり】子供部屋の様子

 

 

こちらの家は、「写真集 家を見る」からご覧いただけます。

T様の家を見る

他の「お客様の声」を見るのは、こちらからどうぞ。

他のお客様の声を見る

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加