こんにちは!
水曜日担当の岩崎です。
今回は土地選びに関してです。
新築をお考えの場合、まず土地が決まらないことには、
家のプランを考えることは難しいです。
ただ、どこの土地でもいいというわけではなくお施主様によって、
子供の通う学校の近く、海が見える、景色がきれいな高台、家庭菜園ができる広さがほしい等、
様々な条件があると思います。
同じように家を建てるにあたり、土地に様々な条件がある場合があります。
その中の1つとして土地の地目が農地の場合は、注意が必要です。
家を建てるには地目を原則、農地から宅地に変更する必要があります。
変更するにあたって、変更の届出を出すだけで済む場合と
許可申請が必要な場合は地目変更にけっこうな日数がかかる場合もあるのでご注意ください。
変更に必要な期間を考慮した場合と、してない場合では、
例えば、資金計画等もあらかじめ知っていればそれに合わせた予算を建てれますが、
計画を立てた後であれば、家ができる期間が延びる場合、家賃等の費用が余分にかかり
思っていたよりも外構や内装に予算を回せず、どこかを妥協しなければならない場合もあるかもしれません。
そのようなことにならないために、事前に確認されていた方が安心かと思います。
農地の変更に関して、市役所で聞くことが出来ます。
もちろん加度商でも敷地調査を行う際にはそのあたりもしっかりと確認しますのでご安心ください。
それでは今日はこの辺で!
「加度商の家を選んでよかったです」
\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/
今、実際に
見学できる家があります!
|
|
期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」
LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?