こんにちは!
水曜日担当の岩崎です。
今日は土台セルロース施工についてです。
まずは土台を組んだ状態がこんな感じ。
ここからセルロース施工するためにシート貼っていきます。
シート施工後がこちら!
シートからいくつか排水管が突き出ていますが、ご安心を!
このように突き出た管の周辺は、しかっりとテープで塞いでいるので、
隙間からセルロースがこぼれてしまって断熱性能が悪くなってしまうことはありません。
この後はシートの上にセルロースを施工して、
上からボードで塞いで完成です。
この後、雨や霜等で濡れてしまってはいけないので、
ブルーシートで上から覆って養生して、後日上棟となります。
こんな感じで隙間なく、床下全体にしっかりと断熱材を施工するので、
足元からの温度伝達、体感としては寒さを軽減してくれます。
部屋が暖かくても、足元が冷えてしまっては寒く感じてしまいますからね。
先週末はけっこう暖かったですが、昨日や一昨日は肌寒く
気温の変化が激しいので皆様、体調を崩さないようお気を付けください。
それでは今日はこの辺で!
「加度商の家を選んでよかったです」
\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/
今、実際に
見学できる家があります!
|
|
期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」
LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?