岩崎晴太 自己紹介へ

基礎②

公開日:2021/04/21(水) 更新日:2021/04/22(木) 設計監理課★岩崎ブログ

こんにちは!

水曜日担当の岩崎です。

 

先日、基礎についてお話した際に

コンクリートに鉄筋を入れるのは強度を上げるためと言いましたが、

文字だけではわかりずらいと思うので簡単な図で説明します。

 

コンクリートは圧縮には強いですが、引張には弱いです。

例えば、こんな感じで上から力がかかった際、

 

引張に弱いため

このように力がかかっている面は圧縮力が生じるため、大丈夫ですが

反対側の面には引張力が発生するため壊れてしまいます。

 

そこで引張力に強い鉄筋をコンクリート入れることで

このように耐えることができるようになります。

 

ただ、かかる力の大きさによって鉄筋を入れていても耐えることが出来ない場合もあるので、

コンクリート自体の強度を上げたり、鉄筋の太さや本数、スパンを変えることで強くしています。

 

それでは今日はこの辺で!

 

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全4ページ中)