奥田征尚 自己紹介へ

ワクワクしてきます。

公開日:2025/09/14(日) 更新日:2025/09/13(土) ★奥田ブログ

こんにちは。
加度商の奥田です。

 

最近加度商スタッフのブログが
グルメ化になっており、
1人でニヤニヤしている
今日この頃です。

 

家づくりは、
「一生に一度の買い物」と
言われますが、
それは金額だけじゃなくて
イベント盛りだくさんなので、
いろんな意味で

「一生に一度の体験」

と思って
楽しんでもらえたらいいな〜と
思います。

 

よくあるシーンで
「比較疲れ」しているお客様。

・どこの会社にしようかな・・・
・何を選べばいいのかな・・
・どこまで妥協すればいいのかな・・

 

家づくりを、買い物と考えると
こうなるのかもしれません。

 

でも、一生に一度の体験と思えば、

・可愛い我が子の出産
・卒園や入学の晴れ舞台
・孫の誕生

など、家族のイベントって

なにかと比較するものじゃ
ありません。

 

あんなに小さかったのに、
今はそれなりに大きくなって
ランドセル背負ってる!
おめでとう。

大怪我して入院したり
全然テストで点が取れずに
悩んだりしたけど、
無事進路も決まって
これから楽しみだね。

こういう家族のシーンって
家族に向き合って
心からおめでとう!と
楽しんでいると思います。

本来、家づくりは
比較ではなく、
自分たちが一番楽しめるハコには
何が一番合っているのか?を
探していくものだと思います。

 

比較疲れの方にアドバイス。
・性能は、
 長期優良認定住宅で、すべて満たされますよ。
・価格は、
 本当に無理のない範囲をまず計算して
 その中で、やりくりすれば安全です。
 (値引きは、必ず何かのカタチで取り返されます)

 

加度商では、家づくりを
・展示場ではなく、
 実際にお住まいになられる
 加度商で建築した家を
 見ていただいています。

その見学を通して、

「ご家族にあった楽しい暮らし方」

を一緒に考えて
家づくりをスタートさせています。

そのスタートは
・土地選び
・予算組み
・家に求めておきたい内容

を整理することから。

 

前置きが長くなりましたが、
この土地選びも
時間をかけて

「どの場所がいいかな?」

職場への通いやすさ
その場所での住みやすさ
建物の計画しやすさ

などを一つずつ考えていきます。

だから、

「ここにします!」

って決めた段階では
まだ土地が造成前だと、
完成イメージがわからないので
ピンとこないケースもあります。

 

例えば、田んぼだったところが
新しく造成地になる場合

ここが

 

 

こんな風に変わっていきます。

 

 

例えば、高低差の激しい丘だったところも
新しく造成地になる場合

ここが

 

 

こんな風に変わっていきます。

 

どちらのお客様も

「家が建つ場所がカタチになってきて

 “ワクワク”します!」

とおっしゃられていました。

 

一生に一度の体験だから、
一つ一つワクワクしながら
進めていけたら
みんな楽しいだろうな〜と
思います。

小さいワクワク
中くらいのワクワク
大きなワクワク

ワクワクだらけの家づくり

想像しただけでも
ワクワクしますね〜〜〜〜〜。

 

ぜひ、そんな家づくりをしたいな!
って方はぜひ相談会で
お会いしましょう!

 

さて、恒例のグルメ日記は、

「ローストビーフ」

 

 

少し甘めのソースと
たまごを混ぜると
絶品です。

駅家のタビィさんです。

ぜひぜひ〜。

 

次回は、
9月21日(日)に
登場します。

おしまい。


 

1ページ (全2ページ中)