金子 英寛 自己紹介へ

最近の100均はすごい

公開日:2025/08/20(水) 更新日:2025/08/20(水) 賃売課★金子ブログ

こんにちは

賃売課の金子です。

 

お盆休みは私も実家に帰省しておりましたが

何かとゆっくりする暇もなくあっという間に終わってしまいました。

ある意味充実していましたよ。

高速道路も特段大きな渋滞もなく

無事に行って帰れたので良かったです。

 

ちょうど帰った時は少し遅めの時間で

夕日と海とを撮ってみました。

 

 

ちなみにここは「萩城跡」のすぐ近くにある西の浜という場所で

波が強く、海水浴場ではないので泳いではいけません。

ただ夕日とセットで撮る場合は「菊が浜」という海水浴場よりもいい感じに映るのでオススメです。

萩市に来ることがあれば寄ってみてみください。

 

今年のお盆休みも昨年同様兄に連れられて釣りに行ってきました。

いつもは祖父母の家にある釣り竿を借りてやっていましたが

今回は親戚が毎朝、毎夕と釣りに励んでいたため

兄と2人でダイソーにある釣り竿を買って挑戦してみました。

 

そもそもダイソーに釣り竿ってあるの?

100均の釣り竿で大丈夫なの?と初めはいろいろと

不安ばかりでしたが以外にも結構種類が豊富で

1人2000円程で始められます。

 

 

ぱっと見は簡素な作りですが

よくしなって意外にも丈夫です。

 

朝4時半に起きて出発し、いざ実践!

サイズは小さいですがアジが釣れました。

 

 

いつもの釣りスポットだと波もほとんどなく魚の群れがたくさん寄ってきます。

餌が無くても釣れちゃうこともありました。

そんなこんなで2~3時間ほど釣って、兄と2人で釣った数が...

102匹でした!

 

(集合体恐怖症の方ごめんなさい)

 

例年と比べると少なめですがおかずとしては十分な量です。

私がいる間はこの魚たちを食べる暇がなかったのですが

今頃家族のお腹の中に入っていると思います。

 

ダイソーの釣り竿は思っている以上に優秀でした☆

皆さんもお手軽に始められるので、

ぜひ機会があればダイソーの釣り竿で始めてみてください。

 

ちょっと他にもお盆のエピソードはいくつかあるのですが

ボリューム的にまた次回にしたいと思います。

恐らく多くてもVol.3くらいまで続きます。

 

それでは次回のブログもお楽しみに...

 


 

1ページ (全2ページ中)