岩崎晴太 自己紹介へ

換気は大事ですよ!

公開日:2021/02/10(水) 更新日:2021/02/10(水) 設計監理課★岩崎ブログ

こんにちは!

水曜日担当の岩崎です。

 

前回の続きで換気についてです。

 前回の内容は「こちら」から

 

24時間換気の必要性に関して

常に換気してると風が入ってきて

エアコンの効きが悪くなるしいらないのではと思われる方も

いらっしゃるかと思います。

 

確かに、冷房や暖房した室内の空気が外に出ていってしまうため

24時間換気を使用していない場合に比べると空調効率は落ちます。

 

しかし、皆さんの健康の為、シックハウス症候群を防止するためにも

 特に24時間換気は必要です!

 

建築基準法により建物を構成する部材にはシックハウス症候群の原因となる

ホルムアルデヒド等の揮発性有機化合物質について規制がありますが、まったくでないというわけではありません。

また、住み始めて設置することになる家具からもこのホルムアルデヒド等はでます。

 

そんなか、特に冬の間など窓を閉めっ切っている期間が長い場合は、

換気システムがない場合は汚れた空気が徐々に溜まっていってしまいます。

 

昔の家であれば、襖や障子は通気性があり、隙間風も多かったため自然の換気だけでも十分でしたが、

近年の住宅は気密性に優れたものになっているため、自然に頼るだけでは空気の循環はうまくいきません。

 

なので、24時間換気は皆さんが安心して過ごすためにも必要なのです!!

昨今のコロナの件もありますので、ぜひ24時間換気は切らないようにお願い致します!

 

それでは、今回はこの辺で!

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定の完成見学会

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINE友だち限定!

最新のイベントや情報、
土地や建物をサッとお届けします。

家づくりの不安や要望、
お気軽にお問い合わせください!

さらに、

カッコいい家づくりのヒントを、
こっそり配信中!

施工例には載せていない“秘訣”を知りたい方へ

友だち追加

 

1ページ (全3ページ中)