岩崎晴太 自己紹介へ

今年の節分

公開日:2021/02/03(水) 更新日:2021/02/03(水) 設計監理課★岩崎ブログ日々のこと

こんにちは!

水曜日担当の岩崎です。

 

昨日は節分ということで恵方巻を食べました!!

今年の節分の方角は南南東でしたので、

きちんと南南東を向きながら、今年一年の無病息災を祈りつつ無言で食べましたよ!

 

ただ、食べる前に汁物が欲しかったのでインスタントの豚汁を用意していたのですが、

ひじに当たり豚汁をこぼしてしまう事件が発生しました。

幸いにも傾いてこぼれ始めたところで停めれたので、全部ぶちまけるという大惨事にはなりませんでしたが、

こたつ布団と服がやられてしまいました(-_-;)

 

今年はまわりに気を配り不注意で事故等に遭わないように気を付けようと思います(笑)

 

 

さて、今回の話は換気についてです。

コロナの件で換気に対しての意識は高まっていると思います。

住宅を建築するうえで人が生活する空間(LDK、寝室、子供部屋等)は空気の循環がされていなければいけません。

そのために24時間換気システムがあります。

 

24時間換気システムには大きく分けて

第1種換気(強制給排気型)

第2種換気(強制給気型)

第3種換気(強制排気型)

の3つのタイプに分かれます。

 

常に換気していると寒いのでは思われる方もいるかもしれませんが、

新鮮な空気を取りいれ循環させることは、

皆さんが安心して家で過ごすうえで必要なことです。

 

24時間換気の必要性や3種類の特徴に関してはまた次回お話します。

 

今日は短いですがこの辺で!


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定の完成見学会

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINE友だち限定!

最新のイベントや情報、
土地や建物をサッとお届けします。

家づくりの不安や要望、
お気軽にお問い合わせください!

さらに、

カッコいい家づくりのヒントを、
こっそり配信中!

施工例には載せていない“秘訣”を知りたい方へ

友だち追加

 

1ページ (全3ページ中)