奥田征尚 自己紹介へ

夜を意識しましょう。

公開日:2020/10/30(金) 更新日:2020/10/30(金) ★奥田ブログ

こんにちは。
金曜日担当の「奥田」です。

先日
御幸町中津原モデルハウスにて
夕方の打合せをしました。

モデルハウスの実力は
実は、「夕方」に分かります。
※と、私が勝手に思っているだけです(笑)。

間取りや窓や部屋配置など
自由設計で
ある意味好きなように
家を計画できるようになった最近、
よくある質問で、

「夜に、この照明だと暗くないですか?」
「たくさん照明を配置したけど不要だったなぁ」

と電気や照明の打合せで
よく聞きます。

実は
「適度な明るさ」と「オシャレなライティング」
はとても重要です。

たくさん照明器具を配置しても
明るすぎるときもありますし、
天井の真ん中に
ドーンと配置すると
面白みのないライティングになります。

モデルハウスの夕方は、こんな感じです。

どうですか?
オシャレなライティング
かつ
やわらかい明るさに
なっています。

二階は子供室のドアを
開けたままでの撮影なので
照明が多く見えますが、
階段ホールの壁に
二箇所と
吹抜け天井の照明だけです。

実は「分散配光」の
テクニックが仕込まれているので
天井・壁・ぶら下がり
の3ゾーンに
散りばめてあるんですよ。

 

そして夜、
お手洗いや冷蔵庫に
行く時に
照明つけると一気に目が冷めて
覚醒すると
後で寝付きが悪くなる。
そんな経験ありませんか?

そこで、コレ。

階段は
足元灯(フットライトとも言いますね)ひとつで
こんなに照らしてくれます。

覚醒しすぎず、
欲しい明るさは確保。
そしてセンサー付きなので
スイッチ操作も不要で
省エネ。

いいとこどりでしょ(^^)。

照明計画は奥が深くて
面白いですが
ちょっとした工夫で
全然違ったものになりますよ。

 

さて、
最近発売された
コンビニコーヒーの新作
「赤の誘惑 グアテマラ」
早速GO!

 

春に発売されていた「青の贅沢 キリマンジャロ」も
気に入っていて
よく飲んでいましたが、
コレも美味しいです。

白の定番も美味しいですが
たまに変化があると
また楽しめていいですね。

おしまい。


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全4ページ中)