岩崎晴太 自己紹介へ

用途変更⑶

公開日:2019/07/24(水) 更新日:2019/07/24(水) 設計監理課★岩崎ブログ

こんにちは!

水曜日担当の岩崎です。

 

今回は用途変更の続きで用途変更をする上での注意点です。

前回のブログはこちらからどうぞ!

 

よくあるお問い合わせで、住宅等を

民泊や外国人研修生の寮にするために

中古住宅を求められる方がいらっしゃいますが、

住宅を寄宿舎として利用することには法的な規制があります。

 

というのも、住宅を寄宿舎に変更する場合、

以前述べたように面積が200㎡を超えていない場合は

用途変更の確認申請は不要になりますが、

変更に伴い必要な避難、構造、各種関係規定が免除されるわけではありません。

 

 個人で使用する戸建て住宅よりも、

不特定多数の人が使用する可能性のある寄宿舎とでは

寄宿舎のほうが厳しい規制がかかってきます。

そのため、目的の用途に合った建物になるように

必然的にある程度の改修工事が必要になってきます。

 

 用途変更の必要のない規模の建物だからといって、

このあたりのことを考えずに新しい事業をはじめしまうと

のちのちひどい目にあってしまうということも、、、

 

そんなことにならないように、中古物件を買って

夢のセカンドライフ等を安心して歩めるように

なにかお困りごとがありましたら

ぜひ加度商までお問い合わせください!

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全3ページ中)