土台
こんにちは。
金曜日担当の中です。
今日は木材について第5弾
前々回取り上げた構造材に引き続き、
土台に使用している材料についてご紹介したいと思います!
土台は床下という環境かつ
地面に一番近い部分にある木材なので、
腐食やシロアリの被害に合う危険性があります…。
そんな土台には、腐朽に強くシロアリの食害を受けにくヒノキを使用しています。
上の写真を見ると、木に小さな穴がたくさん空いているのが分かると思います。
これはOPという防腐防蟻処理を施したあとです。
もともと腐食やシロアリに強いヒノキをさらに強くさせています!
柱、梁同様JAS認定を取得していますよ。
さらに床下には防虫効果があるセルロースファイバーも吹き込んでいます。
住宅にとって縁の下の力持ちとなる大切な部分、
木材とセルロースファイバー ダブルでしっかりとした対策をとっています!
モデルハウスの見学の際には、
防虫、防蟻対策についても注目してみて下さいね(^-^)
皆様のご来場お待ちしております!
自然と町並みが調和した潤いと彩りのあるまち「サンタウン駅家Ⅱ」にて新しいモデルハウスOPEN!
見学会を随時開催。気軽にお問い合わせください(^^)
画像をクリック♪
広島で新築一戸建てを建てる加度商
インスタグラムをやっていましたらぜひフォローしてください♪
Facebookもあります☺
よろしければチャットでご質問・お問い合わせください
イベント情報などをLINEで配信中(^^)/
ご質問も受け付けております♪