奥田征尚 自己紹介へ

いい土地の見分け方。

公開日:2024/02/17(土) 更新日:2024/02/16(金) ★奥田ブログ

こんにちは。
営業課の奥田です。

家づくりのスタートは
敷地選びから。

ここで整理しますと、

・土地の「条件」
・土地の「ポイント」

は全然違います。

 

「条件」は、
・価格
・広さ
・立地(小学校に近いなど)

の3条件が多いですが、

これは、あくまで「条件」なので
いい?か悪い?かの見分けポイントでは
ありません。

 

では、見分け方のポイントは?

 

例えは、

 

1:誠実な造成工事

 

写真だけだと、わかりませんよね。

実は、この土地エリアは
過去に豪雨で浸水の影響が多かったのです。

この土地は浸水履歴がないのですが、
ないからOKではありません。

大きな災害がきても
安心なように

「家が建つ宅盤の高さを上げてある」

のです。

見えているコンクリートの壁(擁壁)を
わざわざつくって、
土地を道路から上げてあるのです。

こういう業者さんは、誠実だな~と思います。

 

2:造成中

土地の造成中だと、

前の状況(昔の土地の高さ)や
埋設状況(今どきですから変なものを埋めてカサ増しなんてないですけど・・)など

いわゆる現場の裏側がよくわかります。

 

また工事現場って、ご近所さんが見学に来られていることも多いので、

「どうですか?」なんて

お声掛けすると、詳しくお話し聞けたりします。

聞き込みも、重要です。

※刑事さんみたいでしょ(笑)。

 

でも、大切な家づくりの敷地選びですから
やっぱり気になっちゃいますよね~~~。

 

 

さて恒例のグルメ日記は、

ごちそうとレアデザート。

 

ごちそうは、コレ。

 

やっぱりお酒に合いますよね~~~。
痛風もちではありません(笑)。

 

そして、レアものは、コレ。

入手困難な、クマのキットカットです。

味?

ふつーですよ(笑)。

 

次回は、3月2日(土)に
登場します。

おしまい。

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

2ページ (全14ページ中)