どうも、1日遅れで申し訳ありません。
不動産担当の前原です。
さて、本日は管理マンションの消防機器点検の日
でした。
いざという時、火災報知器はなるか?
避難梯子に異常はないか?
消火器の使用期限が切れたり破損などしていないか?
などをチェックします。


全居室のチェックなので、事前の在宅確認や留守の場合の立会など
管理業務のなかでも手間がかかる仕事なんです。
戸建てにお住まいの方も火災報知器を取り付けていらっしゃると
思いますが、取付が義務付けられたのは平成18年です。
古くなったり、電池切れで警報音がなったりしていませんか?
インターネットで電池を買うこともできますが、
火災報知器の交換は10年と推奨されています。

家事の多い季節です。
年末の大掃除と一緒にチェックしてみてくださいね!
では、また(^_^)/~