工務課の小田原です。
今日は久しぶりに、会長のいる三原工場へ行ってきました。
先月から務めているインドネシア人と一緒に加工中。
会長の、方言入りの日本語にも慣れたのか
会話が成り立ってることにビックリ笑
樹齢2000年の高級な欅を、加工していました!お茶室に使うのだとか・・・
最近の家は和室が少ないので残念です。
昔は真壁の和室もけっこうあったので
壁は聚楽を塗って、天井も底目地や網代、よしず天井もあったり
戸は襖使って・・
加工物があれば、色々会長の技を見せてもらったなぁと懐かしく思い出していました。
元気に動いてる会長を見て
私もパワーをもらった感じでした~
それではまた!
「加度商の家を選んでよかったです」
\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/
今、実際に
見学できる家があります!
|
|
期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」
LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?