こんにちは!
設計の岩崎です。
今日は営業さんから2物件、
申請業務に移るにあたっての引き継ぎありました!
うち1件は敷地の高低差と現地の現況確認のために、
引き継ぎ後に営業課と工務課の担当と一緒に現地確認を行ってきました。
今回の土地は造成されていたこともあり、
特別変わったこととない平坦な土地でした。
ただ、一見、平坦な土地でも敷地の高低差を確認してみると
0.2mぐらいは敷地の端と端だと違っていることは多いです。
このような敷地の高低差を考慮して、
建物が建つ基準となる高さを決める必要があります!
外部配管の施工や雨水の流れ、駐車場の勾配等
外部関係のことに関わってくることが多いので、
この高さの確認は大事な仕事の一つです!
ただ、この時期の外作業は暑すぎるので少し憂鬱ですね(笑)
これから夏本場にかけてまだ暑くなっていくでしょうから
皆さんも外で活動される際は、体調管理には十分お気をつけくだい!
それで今回はこの辺で。
「加度商の家を選んでよかったです」
\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/
今、実際に
見学できる家があります!
|
|
期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」
LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?