お家の外観について

2020/10/26(月) 未分類家づくりのこと

こんにちは。

営業課の柚山です。

 

「新築の家の外観がイマイチしっくり来ない」

 

家づくりの色んな相談がある中でも、外観が気になるというのはよくもらう相談の1つです。

 

外観にすごくこだわりたいというよりも、派手すぎず飽きがこない、でも見た目もキレイで街に馴染む外観にしたい。

でも実際に出てきた外観は、何かイマイチしっくり来ないなぁ。

という方が多いんですね。

 

そこで今回は、新築の外観について、これをやってしまうと上手く外観がまとまらない、ダサく見えてしまうという例を挙げながら、外観がキレイに方法についてお話したいと思います。

 

「外観がシックリこない、ダサい感じがする」という場合、そのほとんどで当てはまるのが窓の使い方を失敗しているということ。

 

家の外観は、形、窓、素材の3つの要素で決まってくるように、窓というのは外観を決める大きな要素なんですね。

たとえば、下のような外観の家はどうでしょうか?

 

 

お世辞にもカッコいい外観の家とは言えないですね。

 

これは窓の使い方が失敗している例で、ダサい外観の家と言ってもおかしくありません。

では、どうして先ほどの家はダサく見えてしまうのでしょうか?

その大きな要因としては、引き違い窓を安易に多用してしまっている点です。

引き違い窓とはこの窓ですね。

 

 
ちなみにこの家、何だか人の顔のようにも見えませんか?

 

そうなんです。

窓が目、口のように見えてしまい、その結果、よりカッコ悪く見えてしまっています。

引き違い窓というのは価格も比較的安く、ガラスの面積も広く取れるので家によく使われる窓ですが、道路側など良く見える位置にはできるだけ使わないように、また使う場合も外観のバランスが悪くなっていないか注意が必要な窓となってきます。

 

たとえば、先ほどの家の窓の種類と位置を簡単に変えてみるとこのような感じに。

 

 

窓をちょっと変えただけでも先ほどの家と印象は大きく違うのが分かりますね。

 

そのほか、窓で意識しておきたいのは窓の位置はできるだけキレイに揃えるということ。

 

上下の開口部の位置が揃うだけスッキリとキレイな外観になってくれるんですね。

これは窓だけでなく、玄関ドアなどでも同じなので、バラバラに窓が付いている場合は窓を整えてみると家の外観はキレイに見えるようになります。

もちろん、不規則に窓を付けてもお洒落な外観にすることは可能ですが難易度はグッと上がってくるので、基本は窓の位置を整えつつ、一部アクセントとして窓を遊ぶくらいがバランスのよい窓の使い方と言えます。

 

 

 

 

外観は後で手を加えたり変更するのが難しいものなので、失敗しやすいポイントを頭の中に入れた上で、どうしてシックリ来ないのか始めの段階で原因を探って見るというのが一番の近道なんですね。

 

また、基本的に新築の外観というのは間取りと同時に考えるものですが、間取り優先で外観は後回しというスタンスで家づくりをする住宅会社もあります。

間取りが決まった後になると手を加えられる場所はかなり限られてしまうので、間取りの早い段階で外観も確認する。

このことも忘れないようにしてくださいね。

 

それでは、今日はこのへんで。

 

 

 


◇ 中庭モデルハウス  春のプレゼントキャンペーン 開催 ◇

4月は福山市駅家町モデルハウスにて春のプレゼントキャンペーンを開催中です。

この機会にぜひモデルハウスへご来場ください!

詳細はこちら


 

公式SNSアカウントでも加度商の家づくりをお届けしていますのでぜひご登録をお願いいたします♬

公式Instagram

Facebookページ

Pinterest公式アカウント

LINE公式アカウント

最新のイベント情報・LINE限定見学会情報・家づくりのお役立ち情報などをLINEでお届け中です(^^)/
ぜひおともだち追加をお願いします。LINEからご質問も可能です♪


友だち追加

1ページ (全158ページ中)