奥田征尚 自己紹介へ

リノベーションって、何よ?

公開日:2025/08/10(日) 更新日:2025/08/07(木) ★奥田ブログ

こんにちは。
加度商の奥田です。

尾道も最高気温が
いつ40℃を超えるのか
ヒヤヒヤしている
今日この頃です。

体感的には、
「もう40℃じゃろ??」
ってくらい暑いですが、

猛暑から酷暑と
表現もひどくなってますね〜。

 

今日は、「リフォーム」のお話。

ます、リフォームって言葉を聞くと
こんなイメージだと思います。

・部屋の壁紙を貼りかえる。
・キッチンを新しく入れ替える。

大型リフォームになると、

・使っていない納戸を洋室にして
 ベッドのおける寝室にする。
・和室が二部屋並んでいる部分を
 ワンルームにして明るいリビングにする。

 

リフォームって言葉は、英語で「reform」になります。
日本語に訳すと、改善・改良

最近耳ににする、リノベーションは
英語で「renovation」になります。
日本語に訳すと、修復・刷新

 

まあ言葉の意味は、置いといて
どっちも「リフォーム」で
いいと思ってます。

私は表現方法として、
単品工事なら「リフォーム」
全面改修なら「リノベーション」
と使い分けています。

 

で、話を戻すと
リノベーションって、何よ??
と初めて耳にした方は
きっと心で思っているはず(笑)。

 

簡単に言うと、こんな感じです。

 

昔の和室が、リビングに。

 

昔の和室が、リビングに。

 

昔の台所が、快適な洗面脱衣室に。

 

昔のお風呂が、快適なランドリー脱衣室に。

 

昔の床の間が、景色を楽しめる大きな窓に。

 

加度商で、私が「リノベーションしましょ!」と
提案している時って、

「この家って、ここをこうしたら、
 いい感じになりそう〜〜〜♪」

って頭の中で想像している時です(笑)。

 

せっかくお金をかけるなら
せっかく新しい暮らしを夢みるのなら

楽しい家づくりを
ワクワクするプランを

ご提案したいなーと思います。

ぜひ住宅計画の一つに
「加度商リノベーション」も
加えてみてくださいね!

 

さて、恒例のグルメ日記は、

夏の定番「かき氷」です!!!

 

 

 

どうです〜〜〜
みてるだけで涼しくなるでしょ〜〜〜。

 

ここのかき氷は、
本物のいちごのシロップなので、
見た目よりも
ずっとサッパリと食べられます。
※いちごの種もご愛嬌です。

 

ぜひ涼を求めて
ご賞味くださいね。

松永のラックアさんです。

次回は
8月17日(日)に
登場します。

おしまい。

 


 

1ページ (全195ページ中)