こんにちは。
加度商の奥田です。
野球もサッカーも
王者が決まって
スポーツの秋は
あと相撲・・くらいかな?
さて、今回は計画中の案件のエピソードについて
少し書こうと思います。
一番感謝したい相手は?と
聞かれたら
やはり第一位にくるのは
「お母さん」
という方は多いのではないでしょうか?
お母さんに
この世に産んでもらって
大きくなるまで
たくさん可愛がってもらって
ごはんもつくってもらったり
参観日にも来てもらったり
いっぱい怒られたり
思い出はみなさん
様々だと思いますが、
やがて成長して
それぞれ新しい家族をもって
お母さんもだんだんおばあちゃんの
域に入ってくると、
「お母さん、大丈夫かな?」
と心配になってくることも
増えてきます。
古い家だから、冬は寒いだろうな
古い家だから、段差がきつく感じてないかな
古い家だから、モノをとるのも大変になってきたかな
そんな思いを
恩返しとともに
「お母さんへの家のプレゼント」
こんなご相談も
加度商にあります。
そんなやさしい想いを
少しでもプランに組み込めたらなーと
思う中で
カタチにしたご提案を
少しご紹介します。
①:並べるやさしさ
平面プランの切り取り画像を見てください。

寝室の隣に
トイレをならべて
いつでもトイレにすぐ行けるように。
よく使うモノを
すぐ取り出せて
サッとしまえるように。
大きめのクローゼットも並べています。
どの部屋を
どこに並べるか?
生活がはじまって、
「近くにあって助かるわぁ~~~。」
と感じてもらったら
嬉しいです。
②:玄関へのやさしさ
同じように間取りの切り取り画像を
ご覧ください。

外から帰ってくるときも
階段ではなく、スロープで。
車イスの利用時も想定したら
緩めの坂道の方がいいな。
帰ってきたら
玄関ドアも引戸にすると
ドアが邪魔にならず
出入りがカンタン。
ドアの開錠や施錠も
電気タイプなら
ボタン一つでカンタン。
カギを毎回出さなくても安心。
お出かけに行くのが億劫にならずに、
「今日はどこに行こうかしら?」
とワクワクしてもらえたら嬉しいです。
③:楽しみになるやさしさ
3つめも図面の切り抜きから見てください。

家にいる時間が長くなることを考えて
窓の外の景色を楽しんだり
ちょっと外に出て
風に当たったり
そんなシーンが増えると
テラスで過ごすのは
楽しみなるんじゃないかなーと思って
ちいさなテラスを
ご提案。
完成イメージはこんな感じ。

ご家族の想いを
建物の間取りや計画にのせて
カタチになると
やさしさが毎日伝わって
ちいさなしあわせを
感じられるといいな~と
思います。
完成が楽しみ(^▽^)
次回は、
11月16日(日)に
登場します。
おしまい。