柚山の家づくり vol.3

公開日:2019/05/26(日) 更新日:2019/05/26(日) 未分類家づくりのこと

こんにちは。日曜日担当の柚山です。

今回で3回目となる”柚山の家づくり”

 

本日のテーマは「何気に悩んだ洗面台」についてです。

前回お話した間取りについては、1stプランをベースにほぼ変更しておりません。

 ”柚山の家づくり vol.2”

 

ただ、洗面台について悩みました。

悩んだ点はずばり見た目をとるか、実用性をとるかです。

結論から言うと私は造作洗面台を採用しました。

完成写真がコチラになります。

左側の収納に、着替えやら整髪料やらを入れています。

 

悩みに悩みぬきましたが、どうしてもユニット洗面台のユニット感が苦手で、造作としました。

 

実際に使ってみると、やはり既成品の洗面台の方が使いやすいと感じております。

具体的に言うと、朝起きて、寝癖全開の時とかちょっとしんどかったりします。

奥様たっての希望でカウンター部分にモザイクタイルを採用しましたが、目地部分の掃除が大変だったりもします。

 

ただ、洗面台を造作にしたこと自体は全く後悔しておりません。

なぜなら、少し使いづらいというのを事前に知った上で納得していたからです。

 

この使いづらさを知らなくて、単純に見た目だけで造作を選択し、あとから使いづらさを知ると後悔に繋がった思います。

 

家づくりにおいて、なんにでも一長一短があると思ってください。
つまり、メリットだけでなくデメリットについても目を向ける必要があります。
そして、メリット・デメリットを踏まえ納得した上で選択していく。

 

そうすることで、自ずと満足いく家づくりに繋がってくると思います。

 

最後に、お値段は少々しますが、使いやすさとカッコよさを兼ね備えた洗面台もあります。

【LIXIL ルミシス】気になる方はクリック↓

 

コストとのバランスもありますが、選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか?

それでは、今日はこのへんで。

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定の完成見学会

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINE友だち限定!

最新のイベントや情報、
土地や建物をサッとお届けします。

家づくりの不安や要望、
お気軽にお問い合わせください!

さらに、

カッコいい家づくりのヒントを、
こっそり配信中!

施工例には載せていない“秘訣”を知りたい方へ

友だち追加

 

1ページ (全2ページ中)