岩崎晴太 自己紹介へ

測量に行ってきました!

公開日:2022/01/27(木) 更新日:2022/01/27(木) 設計監理課★岩崎ブログ

こんにちは!

設監積課の岩崎です。

 

先日、上司の中と共に設計中物件の敷地測量に行ってきました。

測量といっても敷地の大きさを測るためではなく、敷地の高低差を確認するためです。

 

この高低差は設計GL(建物を建てる基準となる高さ)を決めるために必要なことです。

少し極端な話ですが、道路よりも設計GLが低いと

雨が降った際などに、敷地内に道路から水が流れ込んでくることになりますし、

逆に高すぎると、勾配がきつくて車の出入りがしづらくなる可能性もあります。

なので、どの物件も測量を行っています。

 

高さを確認するために複数の地点をチェックしていくので、

だいたい30分ぐらいは外での作業になるため、

この時期は少々体が凍えます(笑)

普段が事務所内での仕事なのでなおのこと寒さを感じました。

 

まだまだ寒い日が続きそうですので、皆様も体調にはお気を付けください!

それでは今日はこの辺で!


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全186ページ中)