こんにちは!
設計監理課の常盤です。
先日「これからの木造活用セミナー」に参加してきました。
セミナーで “中層木造建築物の可能性” についてのお話を聞きましたので、
そちらについて少し紹介していきます!
私たちの仕事である「住宅業界」においては、木造建築物は馴染み深いものですが、
建物が大きくなるにつれ木造建築物の数はだんだん少なくなっていきます、、、
そこには、木造ならではのいくつかの懸念点があるからです。
1つは、床や壁などの遮音性が低いこと。
もう1つは、大空間を取ることが難しく、大空間を設けようとすると
コストも高くなってしまうということです。
ですが近年は、その問題を解決するための商品開発が進んでいます!
床の遮音性が低い問題については、遮音ボードというものが開発され、
大きな空間を作るため、柱を建てなくても重さに耐えることのできる工法が誕生している。
ということを、今回のセミナーで知ることが出来ました。
これらを今すぐに採用するということは難しいですが、私自身も木造が好きなので、
木造建築物がこの先どんどん増えていけばいいなと思いました!
木造が好きで、木の素材そのままをを活かした家づくりをしたい方は、
ぜひ1度「加度商」に足を運んでみて下さいね!(^^)!
それでは今日はこの辺りで!
「加度商の家を選んでよかったです」
\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/
今、実際に
見学できる家があります!
|
|
期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」
LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?