あたりまえ

公開日:2023/03/26(日) 更新日:2023/03/26(日) 家づくりのこと未分類

こんにちは。

営業課の柚山です。

 

絶賛建築中の新しい福山モデルハウスについて、少し紹介させていただこうと思います。

 

 

まず今回のモデルハウスのコンセプトは、

「あたりまえを叶えて生まれる新しい景色」です。

 

抽象的なフレーズで頭の中に「?」が浮かんだかもしれませんが、

まずは「どんな暮らしがしたいか」を思い浮かべてみてください。

 

明るく開放的な家で暮らしたい、家族とのコミュニケーションを増やしたい、だとか…。

人は何らかの豊かさを求めて新居を求めるのだと思います。

 

住宅会社の方から、プランを作成してもらう際にも「どんな暮らしがしたいですか?」ってよく聞かれると思います。

 

でも実は、それらの豊かさって、わりと”あたりまえ”のことだったりします。

 

例えば、

『家族との会話を楽しみたいですか?』

→楽しみたいに決まっています。

 

『プライバシーを守りたいですか?』

→もちろん守りたいです。

 

『物が溢れた家、収納上手な家。どちらがいいですか?』

→収納上手な家の方がいいに決まっています。

 

『光熱費・メンテナンス費用がネックとなる家はどうですか?』

→論外です・・・。

 

ねっ? 当たり前でしょう。

 

ただ、実際に提案されたプランをみると、それらを叶えられているプランは意外と少ないと思います。

よく見受けれられるのが、

 

キッチン→ダイニング→リビングと一直線につづく間取り。

ダイニングに背を向けてソファを配置するようになります。ですが、家族とのコミュニケーションを楽しむためには顔を見ながら会話することですよね。TVを見ることが一番の目的のレイアウトではなく、画像のようにダイニングとリビングが本当の意味で繋がっているレイアウトです。

 

 

プライバシーについてもそうです。

プライバシーは守りたいに決まっています。でも、壁に囲まれた閉鎖的な暮らしよりも開放的に暮らしたいですよね。その相反する2つのあたりまえを同時に叶えるのが難しかったりもします。窓の配置はもちろん、吹抜けとの繋がりだったり、空間を最大限広く有効に使えるような家具の配置だったり。プライバシーの部分については、外構計画が大きく影響してくるので、建物計画の初期段階から外構についても同時に考えて行かないといけません。

 

 

今回のモデルハウスはそういった“あたりまえ”を数多く叶えて、それらを積み重ねていくことで見えてくる“新しい景色”をテーマにしています。

なにか奇をてらったわけではありません。ただただ、あたりまえを追求しました。

その結果、今までにない新しいモデルハウスが誕生すると確信しています。

 

 

偶然ではありますが、

先日、放送されたTV番組「カズレーザーと学ぶ」でも同じような内容に触れられています。

※ティーバーで御覧ください。配信期間がありますので、お早めに。

 

私もプランを考える身として、すべて叶えるのは難しいという気持ちも分かります。

敷地の制限であったり、予算との兼ね合いもあるかと思います。

ただ、ちょっとした家具のレイアウトだったり、工夫であなたの暮らしは劇的に変わると思います。家は完成して終わりではありません。その後の暮らしにもスポットを当てて家づくりを検討してみてはいかがでしょうか?

 

モデルハウスは4月末にOPENします。

是非、遊びにきてみてください。

それでは、今日はこのへんで。

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全2ページ中)