岩崎晴太 自己紹介へ

地盤調査(3)

公開日:2019/06/05(水) 更新日:2019/06/05(水) 設計監理課★岩崎ブログ

こんにちは!

水曜日担当の岩崎です。

 

今日は地盤が弱いという判定がでやすい土地についてです。

2種類の土地を紹介します。

まず、1つ目はご存知の方も多いと思いますが、埋め立て地です。

どうしても新たに土をたしてできた土地なので、長い年月をかけてできた

硬く強固な地層が埋め立てた分下にあります。

なので、弱いという判定がでやすい傾向があります。

 

2つ目の土地は造成前が田んぼだった土地です。

長年、田んぼとして使用されていると水が張ってあるので、

それが染み込んだことで地盤がゆるくなってしまっていると思われます。

前の土地がどうだったを知ろうと思うと、謄本を見ると地目変更の記録を見ることが出来ますよ。

 

安心・安全な家を建てるために土地探しの参考にしていただければと思います。

 

それでは今日はこの辺で!


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全2ページ中)