岩崎晴太 自己紹介へ

セルロースファイバーについて⑵

公開日:2020/09/23(水) 更新日:2020/09/25(金) 設計監理課★岩崎ブログ家づくりのこと

こんにちは!

水曜日担当の岩崎です。

 

今回もセルロースファイバーに関してです。

前回の記事で防火性能と防虫性能について記載しましたが、

その他にも断熱・防音・調湿効果があります。

 

断熱性能があることはご存知の人も多いと思いますが、

防音・調湿効果も優れています。

 

今回は防音性能に関してです。

実際にセルロースファイバーは多孔性と高密度充填の施工により、

車の音や話し声などの騒音を吸収し、外側から室内へ伝わる音をやわらげます。

その防音効果は、アメリカで空港周辺の吸音材として使われるほど優れています。

加度商でもグラスウールとセルロースファイバーの場合での違いを体験できるツールがありますので、

ぜひモデルハウスの見学にいらしてください!

 

 

短いですが、今日はこの辺で!


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全4ページ中)