小田原美樹 自己紹介へ

気密測定

公開日:2020/08/11(火) 更新日:2020/08/11(火) 工務課☆小田原ブログ現場のこと

工務課の小田原です。

 

今日は明王台の現場で気密測定!

 

真夏の測定はヤバイです・・・

(密室環境)

 

 

 

「そもそも気密測定ってなに?」って思ってるアナタ。

ざっくり言うと、住宅にどれだけ管理されてない隙間があるか 調べる検査です。

 

隙間風の多い、おばーちゃんちとか

足元からスースーしますよね。

コンセントとかからも。

 

この隙間の面積は、C値という数値で表します。

 

家の空いた隙間の面積を、住宅の述床面積で割った値です。

 

この現場の床面積が、146㎡なので

C値=1c㎡/㎡ であれば

146c㎡隙間があいているということになります。

 

ちなみに官製ハガキ1枚分の面積が、148c㎡。

 

さて、ハガキより大きな隙間か・・・?小さいか・・・?

 

 

 

 

じゃ~~~~~ん♪

C値=0.9c㎡/㎡でした!!!

 

家中の隙間合わせても、ハガキより小さい隙間しかありません。

 

しかも、このおうち

2世帯住宅で、お風呂が2つ。

設備系が多いと、気密取りにくいので・・・

いい数字ではないでしょーーーか!

 

 

しかし、暑かった。。。

 

では皆様よい夏季休暇を~~~!


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全3ページ中)