岩崎晴太 自己紹介へ

24時間換気について

公開日:2019/08/08(木) 更新日:2019/08/08(木) 設計監理課★岩崎ブログ

こんにちは!

水曜日担当の岩崎です。

 

今日は確認申請に必要な換気についてのお話です。

 

2003年(平成15年)7月施行の建築基準法で、常時換気できる換気設備の設置が義務付けられました。

また住宅の居室では、0.5回/時以上の24時間換気システムが必要になりました。

 

24時間換気システムには大きく分けて

第1種換気(強制給排気型)

第2種換気(強制給気型)

第3種換気(強制排気型)

の3つのタイプに分かれます。

 

24時間常に換気してると風が入ってきて冬とか寒いんじゃないのか

と思われる方もいるかもしれませんが

皆さんが安心して家で過ごすうえで必要なことです。

 

では、なぜ24時間換気をする必要があるのかや、詳しい換気方法については

次回お話します。

 

短い間ですが今日はこの辺で!

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

暮らしの工夫や心地よさを、
ぜひご体感ください。

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINE友だち限定!

最新のイベントや情報、
土地や建物をサッとお届けします。

家づくりの不安や要望、
お気軽にお問い合わせください!

さらに、

カッコいい家づくりのヒントを、
こっそり配信中!

施工例には載せていない“秘訣”を知りたい方へ

友だち追加

 

15ページ (全21ページ中)