ウッドデッキを愉しむ家 OPEN HOUSEのお知らせ

公開日:2019/03/04(月) 更新日:2019/03/04(月) 未分類家づくりのこと

こんにちは。営業課の柚山です。

今日は、3月完成見学会第二弾【ウッドデッキを愉しむ家】のお知らせ&ウッドデッキのメリットについてです。

見学会情報については、↓をクリック!!

 

このお家の特徴はなんと言ってもウッドデッキ!!

そこで、ウッドデッキを設置する7つのメリットについてお伝えします!!

①リビングが広く感じられる


ウッドデッキは、リビングから同じ高さで外に出られることがメリットだ。リビングと同じ高さで空間が広くなるので、リビングから見ると奥行きが出てさらに広い空間に感じられます。
同じ高さなので、気軽に外に出れるようになる。芝生だと靴を履く必要があるが、ウッドデッキだと素足でも大丈夫♪

②布団が干せる


リビングから同じ高さで外に出られるので、一段降りることなく布団を干せるのがメリット。
1階の和室に入っている布団や、子供の昼寝用布団を2階まで持っていくのは面倒だ。1階で布団が干せる場所があるのは、重宝することでしょう!!

③子供の遊び場になる

リビングの延長にあるウッドデッキは、足を土で汚さずに子供が外で遊ぶことができます。

リビングと同じ高さなので、リビングから子供を観察しながら遊ばせることが可能だ。夏場にプールを出す場合もOK(^^)

④バーベキューなど第2のリビングに

ウッドデッキは「第2のリビング」と呼ばれることも多いです。
夏のバーベキューをウッドデッキですれば、煙や臭いを気にならない。 芝生だと虫も気になるが、ウッドデッキだと虫を気にする必要もない。
小さなテーブルとイスがあれば、一息つくために休憩するスペースとしても有効だ。お父さんが帰ってたら、ウッドデッキでビールを一杯飲むのもありでしょう。

⑤趣味を楽しむ

ウッドデッキでは、ガーデニング・日曜大工・スポーツ用品を洗う・ヨガをするなど、様々な趣味にも活用できます。
特にガーデニングは、リビングの中からも鑑賞できるのでオススメです。

⑥室内の目隠し効果がある

南向きの家は室内がよく見えてしまうが、フェンス付きのウッドデッキにすることで目隠し効果があります。
カーテンを閉めなくてもプライバシーが守れるので、外の風景も楽しむことができます!!

⑦ウッドデッキがアクセントになり外観がオシャレに

ウッドデッキがある家は、アクセントとなって見た目がオシャレだ。特に白・黒など外壁が無機質であれば、ウッドデッキを取り付けるととても映えます(^^)/

 

ウッドデッキに興味をもたれた方は見学会にお越しいただき、実物を確認していただけたらと思います!!

きっとウッドデッキの虜になるはずです!!

 

それでは、今日はこのへんで。

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載


 カッコいい家づくりの秘訣動画を
ご覧いただけます。
 (LINE限定で配信視聴)

 新発売土地情報配信
 (不定期配信)

 次のイベント情報先行配信

 

まずは、おともだち登録して、
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全186ページ中)