吹き抜けどうしよう?

公開日:2019/03/24(日) 更新日:2020/04/20(月) 未分類家づくりのこと

こんにちは。

日曜日担当の柚山です。

 

本日開催した「ウッドデッキを愉しむ家」の完成見学会に多数ご来場いただきありがとうございました。

都合が合わず見学できなかった方もご安心ください。こちらのお家も撮影次第、フォトギャラリーに追加致しますので乞うご期待です!!

 

 

 

さて、本日お話したいのは、見学会においてもお客様より質問をいただいた“吹き抜け”についてです。

吹き抜けのメリットとしては、開放感の演出や室内に光を取り入れることができるなどがあります。

(吹き抜けのメリットはこちら)

一方で、吹き抜けにするよりも2階の部屋を広くするなど、スペースを有効に使いたいという意見もあると思います。

 

どちらが、正しいということはありませんので、

吹き抜けの採用については皆様、悩まれると思います。

 

それを解決する方法は簡単なことです。

実物を体感し、比べることです。

 

 

加度商では、この吹き抜けを採用している家と採用していない2パターンのモデルハウスを公開中です!!

 

この2つのモデルハウスを実際に見学し、どちらが気持ちのいい空間かを比べてみるとよいと思います。

 

【駅家町江良モデルハウス】

 

 

【御幸町中津原モデルハウス】

 

(見学予約は画像をクリック!!)

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

 

それでは、今日はこのへんで。

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全3ページ中)