岩崎晴太 自己紹介へ

久々のアウトドア

公開日:2021/04/15(木) 更新日:2021/04/15(木) 設計監理課★岩崎ブログ

こんにちは!

水曜日担当の岩崎です。

 

この前、今はやりのキャンプをしてきました。

1人キャンプをするほどハマっている友達と一緒に行ったので、

必要最低限、寝るためのテントと寝袋は用意して、

その他の必需品は友達が用意してくれました。

 

晩御飯はBBQをしつつ、1人一品料理を出しあったりと

久しぶりのアウトドアを楽しみました。

 

ただ、晩日が暮れてからはかなり寒く、常に焚火の前にいないと体が冷え込む感じでした。

特に寝る際は寒さがきつく、私は厚着をしていったので寝袋のみでもどうにかなりましたが、

仕事終わりにきた友達は寝袋を買う暇がなかったので、薄めの毛布を掛けて寝たら寒すぎてやばかったと言ってました(笑)

 

最近結構、暖かくなってきて家の中だと薄着でも問題ないですが、

外とは朝晩はまだまだ冷え込んでますね。

家のありがたみを改めて感じました(笑)

 

ただ、家の中が暖かいのは断熱がしっかりされているかどうかが重要ですし、

その断熱材が隙間なく施工されているかどうかも重要です。

 

今回、テントで寝て朝起きた際にテントの表面にかなりの水滴がついていましたが、

(正確にはテントの上に重ねていたシート)

これはテント内は寒かったとはいえ人の熱である程度気温が上がっており、

外との寒暖差で結露が発生したことが原因だと思われます。

 

もし、家でも同じように結露が壁の内部で発生してしまったら、

木材が朽ちてしまう原因になります。

 

なので、熱が伝わらいように断熱材を隙間なく施工することが大切です。

 

加度商では外部に接する面の壁にはセルロースを使用しており、

充填工法なので、隙間なくセルロースを施工できるため、

暖かく過ごしやすい家になっています。

加度商に家が気になった方は、お気軽にお問い合わせください!

 

最後に友達が撮ったインスタ映えしそうな写真を載せておきますね。

それでは今日はこの辺で!

 


「加度商の家を選んでよかったです」

\笑顔あふれるお客様の声をご紹介しています/

 加度商で建てた人の声はこちら

 


今、実際に
見学できる家があります!

「中庭テラスのある家」

福山市駅家町

「築14年を楽しむ家」

尾道市栗原西

 

期間限定開催のお客様の家
「完成見学会」

 見学会・イベント情報はこちら

 


LINEおともだち限定の
特典情報満載

まずは、おともだち登録して
カッコいい家づくりの
勉強をしてみませんか?

友だち追加

 


 

1ページ (全4ページ中)