木の温もりと光に包まれる平屋の家
尾道市美ノ郷町
地域別にみる|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年04月26日
-
内装工事スタート
内装工事スタートしています。
まずは継ぎ目部分の処理から、
内装が終わるとぐっと雰囲気変わりますので
進捗をお楽しみに!
- 2. 2025年04月19日
-
大工工事完了
昨日は天井の断熱材の施工。
そして今日で大工工事完了。
来週からは内装工事に入っていきます。
進捗お楽しみに!
- 3. 2025年04月11日
-
外壁塗り壁施工中
外壁塗り壁に入っています。
外壁は家の印象を決める一つの部分だと思います。
引き続き進捗をお楽しみに!
- 4. 2025年04月04日
-
壁セルロース吹き込み検査
月曜日壁の断熱材(セルロース)の
吹き込みがあり、
翌日は吹き込み後の自社検査に行ってきました。
吹き込んだ部分のセルロースをくり抜き、
重さを量ります。重さを量ることにより、
密度を出すことが出来、規定以上かどうかを確認します。
写真では50gになっています。44g以上で合格なので、
この場所はOKということになります。
壁セルロース施工後からさっそく壁ボードの施工に入っています。
進捗をお楽しみに!
- 5. 2025年03月29日
-
壁断熱施工
内部は壁は壁断熱専用の不織布施工。
フロアの施工と進んでいっています。
来週月曜日には断熱材であるセルロースの
施工に入っていきます!
大工工事進行中です!
- 6. 2025年03月21日
-
祝☆上棟☆
火曜日に無事に上棟を迎えました。
平屋の物件になるので
上棟のもあっという間です。
今後の進捗をお楽しみに!
- 7. 2025年03月15日
-
基礎検査
木曜日は基礎完成後の自社検査に行ってきました。
基礎検査で見ていくところは
・基礎の不陸(表面が平になっているか)
・基礎の巾や高さが決められたものになっているか
・基礎のコンクリート強度
になります。
レベルという機器で実際に数十か所あたっていき、
表面の凹凸が決められた範囲内か確認していきました。
家が傾いていてはいけないのでとても重要な検査です。
- 8. 2025年02月27日
-
鉄筋検査
火曜日は鉄筋検査でした。
基礎工事の過程の途中、
鉄筋が適切に組まれているか
確認していきます。
第3社機関の方にも確認していただきました。
次はコンクリートの打設等の作業に入っていきます。
- 9. 2025年02月17日
-
着工!!
本日より新規物件着工しました!
今回は平屋の物件。
定期的にある平屋の物件ですが、
2階建ての家と違った楽しみもあるので
この何も無い状態からどのように
家が建っていくのかを楽しみにしています!