吹抜けに大きな窓と鉄骨階段が魅力の家
尾道市向島町
地域別にみる|すべて
建築中レポート
- 1. 2024年03月22日
- 
  着工新規物件着工しました。 
 新しい物件が始めるとワクワクします。
 進捗をお楽しみに!
- 2. 2024年04月05日
- 
  基礎検査本日は基礎完成後の基礎検査。 
 表面の凹凸、硬さ等の色々な検査をしていきました。
 次は先行配管に入っていきます。
- 3. 2024年04月11日
- 
  先行配管検査来週の上棟に向けての工事が進んでいます。 
 昨日は床下配管施工後の検査を行ってきました。
 内容としては、
 ・ジョイント部分の糊付けの状態
 ・配管の勾配
 について確認していきます。
 配管の勾配については、
 写真のように実際に水平器をあてて
 勾配の確認を行っていきます。
 今日と明日は土台施工の予定と
 なっています。
 上棟まであともう少しです。
- 4. 2024年04月16日
- 
  祝☆上棟☆昨日、1件上棟が終わりました。 
 雨が微妙な感じでしたが、
 無事に上棟が終わりました。
 遂に大工工事がスタートです。
 家の進捗をお楽しみに!
- 5. 2024年04月20日
- 
  床水平検査上棟1つ目の検査でいくつか確認していきます。 
 その中の一つが床の不陸。
 検査器具を床の合板の上に置いて
 左右の傾きをみていきます。
 複数箇所確認、結果OK。
 次の工程へ進んでいきます。
- 6. 2024年04月25日
- 
  セルロース施工準備ここの現場は連休中に 
 壁の断熱材であるセルロースの施工に
 入ります。
 もう事前準備に入り、
 専用の不織布が施工されています。
 次は施工に関しての話が出来ればと思います。
- 7. 2024年05月17日
- 
  外断熱施工外断熱施工の様子。 
 EPSボードと呼ばれる材料を1枚1枚ビスで
 留めていっています。
 GW中に施工が終わった内側のセルロースと
 併せてW断熱の家の完成です。
- 8. 2024年05月23日
- 
  外部塗り壁工事外部塗り壁工事に入りました。 
 外部も少しずつ完成に近づいています。
 まずは下塗り材から施工していきます。
- 9. 2024年06月01日
- 
  大工工事完了大工工事完了しました! 
 この家で個人的なお気に入りはLDの天井板張り。
 オーク色の杉板でやっていますが、
 凄く存在感のあるものに出来上がっています!
- 10. 2024年06月07日
- 
  内部塗り壁内部塗り壁に入っています。 
 内装も本格的なところに入ってきたなっという感じです。
 天井からスタートして壁へと施工をすすめていきます。
 真っ白な空間ができるまでもう少しお待ちください。
- 11. 2024年06月15日
- 
  器具付け予定よりも少し早いですが、 
 現場では器具付けに入っていっています。
 器具付けは照明やトイレといった部分を
 取り付けていく仕上げのような作業です。
 進捗をお楽しみに!
- 12. 2024年06月21日
- 
  大工2期工事今日、明日と大工2期工事です。 
 鉄骨階段や手摺りの取り付け、
 外部の板張りをしていきます。
 写真は取り付け途中の鉄骨階段。
 完成が楽しみです!
- 13. 2024年06月28日
- 
  お引渡し間近遂に明日お引渡しになります。 
 着工した約3カ月前の写真と見比べてみると
 とても印象的な家が出来ました。
 外部も塗り壁の途中までしか
 お見せできていませんでしたが、
 外部は写真のようになりました。
 チャコールブラウンの塗り壁に
 板張りが良い感じにマッチした家になりました!
