小田原美樹 自己紹介へ

つまった時は・・・

工務課の小田原です。

 

今日は一家にひとつ、常備してると助かるアイテムをご紹介!

まぁホームセンターに買いにいけばいいだけですけど笑

 

まず、トイレがつまったら

水道屋さんに連絡する前に、とりあえずやってみてほしいのが

これ↓↓↓

 

 

正式名称はわかりませんが

あたしは勝手に「すっぽん」と呼んでます。

非力な奥様でも大丈夫。

ゴボゴボいうのですぐわかります。

 

アフターでご訪問したときに

「キッチンや洗面台の排水流すとゴボゴボいうんです」ってご相談があるんですが

排水中にゴボゴボいうのは

配管がつまってきてる予告だったりします。

 

定期的にパイプフィニッシュしてくださいね(裏に書いてる量は必ず守ってください)

キッチンはとにかく油を流さないように気をつけて

使ったフライパンはキッチンペーパー等でふき取ってから洗ってください。

 

でも洗面台は、キッチンにはない髪の毛も混じって流れてしまうので

これまたやっかい・・・

髪の毛や埃は、Sトラップの中でつまりやすいんです。

 

そんな時には これ↓↓↓

持ってると便利。

 

 

完全につまって、パイプ外して掃除するとなるとけっこう大変なので

定期的にお手入れすることをおススメします。

業者さんを呼んで直してもらうとなると、金額もかかるので

日々、できることをやっていきましょう~

 

ということで、今日は水回りのメンテナンスのお話でした!

 

それではまた!