外に閉じて内に開く「中庭テラスのある家」※見学可能※
福山市
完成物件|すべて
開放的に暮らしたいけど、最低限のプライバシーは守りたい。外からは生活感を感じさせない閉鎖的なつくりでありながら、屋内には想像を超えた開放感を演出します。
リビングと繋がりをもたせた中庭には植栽を配置し、屋内外どちらからも緑を楽しめます。
空間を最大限に広く有効に使えるようにソファを配置。
ダイニング⇔リビング⇔中庭の横のつながりを作ることで、より開放感を感じられます。
加度商の人気のテイスト「enu.」をベースに、ニュートラルカラーでまとめました。
■ALGORHYTHM
ソファ:ローザ
リビングテーブル:KR W1200×D550×H300
リビング⇔吹抜けによる縦の繋がりで広さ以上の開放感を味わうことができます。
無駄な装飾のないシンプルなストリップ階段は、自然な明るさをリビングに届けます。インテリアとしても一役買うオシャレな階段です。
キッチン背面には壁いっぱいの造作家具を採用しました。無駄な空間が生まれず、限られたスペースの中でも有効に収納スペースを確保できます。
黒を基調とした開放的なアイランドキッチン。床は水にも強いタイルで仕上げました。
ダイニングにはペンダントライト「MAYUHANA」を採用しました。
繭を思わせるセードから溢れる輝きは、優しい光を取り出してきて、そのまま空中に浮かべたような印象に。柔らかな光がダイニングを照らします。
ダイニングとフルフラットでつながるタイルデッキ。
友だちとホームパーティーをしたり、家族でのんびり寛いだり、至福の時間が流れる。
■ALGORHYTHM
ダイニングテーブル:ウッドパイプ Φ1200×H680
ダイニングチェア:ドメニカ W660×D550×H720
フルオープンでLDKからタイルテラスに接続。
屋内とフラットにつながったテラスにはテーブルとチェアを置き、アウトドアリビングとしても使うこともできます。
植栽を照らす照明計画で、日中とはまた違った雰囲気を楽しむことができます。
屋内からこぼれる暖かな光は、より一層建物の良さを引き立ててくれます。
植物・小物などをインテリアのアクセントとして取り入れることで、季節やライフステージに合わせたコーディネートを愉しめます。
家族とのコミュニケーションを愉しむためのレイアウトは、キッチン⇔ダイニング⇔リビングが本当の意味で繋がります。
夜のリビングは照明が際立ち、リラックスできる空間に。
キッチンからリビング・ダイニングをすべて見渡せるレイアウトは、家族とのコミュニケーションが取りやすくなります。
白い木目天井が優しい雰囲気を添えるダイニング・キッチン。
玄関から直接アクセスできる洗面スペースは、見た目と使い勝手を兼ね備えたモールテックスの洗面台を採用。
凹凸のない柔らかなラインのタンクレストイレでお掃除も簡単です。
造作の手洗いに間接照明を取り入れ、落ち着いた雰囲気を演出しています。
白で統一された明るく清潔感のある浴室。浴室暖房乾燥機つきで寒い冬や雨の降る日も安心です。
パントリー⇔ファミリークローゼット⇔脱衣室が一直線に並ぶウォークスルー設計。
子供部屋から直接出ることのできるバルコニー。人目に付きにくい配置のため、布団や洗濯物を干しても安心です。
寝室に書斎スペースを設けることで、仕事や趣味など様々な用途で活用することできます。
デスクは収納量に合わせて使い勝手よく造作で作りました。
階段の腰壁を階段側とホール側の両方から使える飾り棚に。広めのホールはロッキングチェアを置いて、セカンドリビングとしても使えます。