MORTEXと小上がりダイニング
福山市駅家町
完成物件|すべて
外観は「黒」にこだわり、玄関ポーチも黒の塗り壁で仕上げています
窓も最小限にしてあり
キューブ型のシンプルでカッコいい家です
日差しの角度によって変わる、塗り壁の陰影のつき方を楽しむことが出来ます
全体的に黒の塗り壁で仕上げられていますが、ちらりと見える軒裏の板張りがいいアクセントとなっています
インダストリアルで堂々としたシルエットが通る人の目を惹きます
玄関に待ち構える「モールテックス」
柄入りのモールテックスは職人さんの腕の見せどころ
世界で一つだけのここにしかない、オリジナルデザインです
ステンレスの框でさらにシャープな印象に
ダイニングは一段上りになっています
フロアをあげることで、壁を設置することなく空間に区切りを付けました
なんだかショールームみたいで特別感を味わえますね
大型のテレビを飾る為の、幅一杯に広がる造作のテレビボード
背面には「大谷石」をあしらい、タイルとは違った本物の石の高級感を演出
造作TV台と大谷石は大人気の組み合わせです
窓から差し込む光がインダストリアルの中に優しい雰囲気を生み出してくれます
ダイニング・キッチンの床はタイル、天井はレッドシダーの板張りです
一段上がるだけでリビングとは全く違う空間に
奥様は料理をしながらリビングを一望できます
高いフロアってなんだかわくわくしてきますね!
ダイニングテーブルの上は吹抜けになっています
窓からの柔らかい光が家族を照らしてくれます
まるでステージの上でスポットライトを浴びている気分です
外観のインダストリアルな雰囲気とは変わって、上品で豪華な印象のダイニングキッチンです
鉄骨階段「イナズマ君」と埋め込みの飾り棚
埋め込みなので場所をとらず、ついつい寂しくなりがちなまっさらな壁にも彩りを与えてくれます
かわいらしい小物や植物を飾り、毎日楽しめる空間です
「子供が落ちそうでこわい」と心配される方には
落下防止のネットも取り付けています
取り外しが可能なので、お子様が大きくなられてからはシンプルカッコいい鉄骨階段を楽しんじゃいましょう
食器棚は造作
無垢の木で作っているので温かみのあるキッチンスペースになります
手前側の分別ゴミラックは最近の人気商品です
キッチンを使いやすくすることで、奥様の毎日の家事のモチベーションもアップ
造作の洗面台にもモールテックス
清潔感を保ちながらも、黒く重厚感のある仕上がりになっています
モールテックスは見た目だけでなく、優れた耐久性も特徴の一つなんです
室内の幅いっぱいに洗面台を設けることで
家族が同時に使うことができ、忙しい朝の時間でも混雑しません
二階廊下には本棚とデスクを
お子様の勉強スペースとして利用されています
広い廊下に設置された本棚は、児童館のようで遊び心をくすぐられます
レッドシダーの板張りをトイレにも
仕上材を変えることで良いアクセントになります
板目が奥に伸びているので
面積以上に空間が広く感じられます
面白味のある個室ですね!