自転車ラックのある 趣味を楽しむ和モダンハウス
尾道市向島町
完成物件|すべて
白・黒・木目の三色で統一された外観
繋ぎ目の無い塗り壁仕上げがスタイリッシュな印象を与えてくながらも、ウッドデッキや軒裏の板張りで柔らかな雰囲気も感じ取れます
ポストは宅配BOXを設置することで、宅配物の受け取りのストレス軽減に◎
シンプルでスタイリッシュだからこそ、片流れの屋根がよく似合います
加度商でも大人気のシルエットです
玄関ドアは引き戸をチョイスしました
ベビーカーやキャンプグッズなど大荷物を持っているときでも、開く作業に負担を感じません
また、雨よけの庇(ひさし)はステンレス製です
スタイリッシュなこの家にもよく馴染んでおり、利便性とデザインを両立しています
外構には段差付のウッドデッキ
高低差がある敷地を活かし、厚みのある木材で柔らかな雰囲気に仕上げました
段差があるのでベンチ代わりにもなり、様々なシーンで活用できます
休日の家族の憩いの場になりそうです
玄関入ってからは、なんと趣味の自転車置場!!
広めの玄関に自転車展示用のポール
「欲しい場所」が作れるのは注文住宅ならではです
天井のレッドシダーの板張りも空間に立体感が出て、自転車の疾走感ともマッチしています
仲間との語らいの場にも最適ですね!
LDKに入るとまず右手にはパントリー
お買い物から帰ってきてすぐにしまえるため、家事の軽減に繋がる優れものなうえに扉を閉めるだけですっきり片付いたLDKを見せることができます。
また、造作窓にはお気に入りの自転車が写っています
玄関に飾ってある自転車をリビングからも楽しめるなんて、おしゃれですね~♪
TV台は加度商オリジナルの造作です
食器棚とも同じデザインなんですよ( ^ - ^ )
まとまりがあっていいですね!
また、TV台+間接照明は高級感を演出できます
塗り壁独特のコテムラも映えますのでおすすめですよ
床材はブラックウォルナットを選びました
家具や建具、階段の色とも合い、室内を落ち着いた雰囲気にしてくれます
重厚感もでるので、和モダンスタイルに人気の床材です
空間を遮らない鉄骨階段は、掃出し窓のそばに置いても出入りのじゃまになりません
インテリアとしてもカッコいいうえに、採光にも一役買います
LDKのシンボル的な存在としても素敵ですね!
今回は鉄骨階段「セキズイさん」を採用しています
シャープですっきりとしたシルエットが特徴です
和室の畳の色は暗めの色をチョイス
リビングと隣接していることでLDKの延長として使用することも出来ます
もちろん客間としても、もってこいですね( ^ _ ^ )
外のウッドデッキとも繋がっているので、窮屈感もなくのびのびと過ごせます
収納量抜群のパントリー
キッチンと隣接しLDKの入口へからも繋がっているため、買い物後の「とりあえず置場」にも最適です
ダンボールや調味料のストックなどは、どうしても生活感がでてしまうので収納庫があると嬉しいですね!
来客時はロールスクリーンでパントリーを隠せます
スクリーンを降ろすだけで歓迎準備OKです
ダイニングスペースからは趣味の自転車
大きな写真を飾っているようで素敵ですね!
家族や仲間と食事をしながら交わす会話は至福の一時
天井から釣り下がる照明も和モダンチックで、ぼんやりと落ち着いた雰囲気をもたらしてくれます
寝室に面した書斎
造作の作業用デスクと収納棚を備え作業に没頭出来る空間を創り上げました
部屋の幅ぴったりに製作されているので、広々と豊かな空間で作業できます
作業デスク右手には床から天井まで可動棚がたっぷり!!
書籍を置くのも良し、趣味のものを飾るもの良し
何でも持ってこいです( *^ - ^* )
2階廊下の腰壁は、アイアン手摺を選択
最小限の廊下幅でも、風通しがいいので開放的に感じます
空間を有意義に使いながらデザイン性も兼ねた優れものです
レッドシダーの板張りは加度商でも大人気です
吹抜けはあえて板張りにすることで、より高低差を感じることができ立体感が生まれます