【まとめ】加度商の家
「リビング」
パーツ別にみる|リビング
タイル張りの壁面にスポットライトを当てることで
タイルの凹凸が鮮明に浮き出て、味のある空間となります
リビングを照らす北欧照明
柔らかく優しい光が癒しを与えてくれます
珪藻土の塗り壁と無垢の木に囲まれた空間に、存在感のあるブルーのソファ
「住宅地で暮らす中庭のある家」
家の中でくつろぎながら、意識は外へと向かうリビングを目指しました
リビング、ダイニングから吹き抜け、そして中庭へと続く
伸びやかな空間がluxurious(贅沢な)時間を演出します
吹抜けに杉を貼ることでカッコいいながらも柔らかな雰囲気となっています
「住宅地で暮らす中庭のある家」
大きな吹き抜けと大開口の窓があるリビングには、自然光をたっぷり取り込み、開放的な明るい空間が生まれます
さらに、塗り壁や無垢の木を使った床・天井は、湿度を調整してくれるので日本の風土にも調和し、より心地よい空間となっています
「楽しめ。」
ふんだんに木を使うことで、木の香あふれる落ち着いた雰囲気の空間になります
キッチンの隣には飾り棚を設置しました
インテリアとして小物を飾ってみたり、レシピ本などの雑誌を置いてみてもいいですね!
「楽しめ。」
無垢の床は柔らかみと温かみがあり、さらさらしているので手触りがとてもいいです
素足で歩いても心地いいですよ
「Freedom Life -3階建ての豊かな暮らし-」
ダイニングテーブルは置かないので、キッチンの天板をカウンターとして利用
床に合わせたブラックウォルナットの造作食器棚やモルタル風のキッチンがシックな要素を引き立てます
「木の香 漂う家」
どんな家具とも相性のいいバーチの床
キッチンとダイニングの天井の高さを変えてゆるく仕切っています
「三角屋根の白い家」
TVボード上の照明は周囲だけでなく、壁を照らすことで塗り壁の凹凸による陰影を楽しむことが出来ます
この独特のコテムラが塗り壁ならではの特徴です
塗り壁には湿度を調整してくれる調湿効果もあるので
デザインだけでなく機能性も優れています
「ゆずくんのお家」
梁をあえて見せているLDK
食器棚やテーブルと色を合わせると空間にまとまりが生まれます
LDKに並ぶ掃き出し窓は季節の移ろいを楽しませてくれるとともに
さらに広々と感じさせてくれます
「ゆずくんのお家」
照明はあえてダウンライトを使わず、ダクトレール+フィラメント形ボール球の組み合わせに特徴的なシーリングライトをチョイス
独特のシルエットがヴィンテージ感を高め、インダストリアルな雰囲気としました
「光と風の家」
広いリビングも
テレビゾーン、ダイニングゾーン、ハンモックと
それぞれが干渉しないようにゆったり使えます
玄関ホールが明るくなるように室内窓も設置しました
TVの上にご注目です!
「小屋裏利用の2階建て住宅」
お気に入りのソファーやハンモックなどを設置すれば、つながっているけど、少しだけプライベートな雰囲気も作れます
天井の板張りが、さらに「特別感」を演出してくれますね!
「縁でつながる小屋裏利用の2階建て住宅」
屋根形状を活かし、平屋でも高い天井高を確保しました
そして、奥には中庭を配置することで縦と横へのつながりを創ることができ開放感が増しております
「Mortex kitchenの黒い家」
和室は普段は扉を開け、LDKの延長として広々ゆったりと
来客時には客間としても◎
お子様の遊び部屋として使っている方でも、扉を閉めるだけで来客準備OKです!
「心がほどける家」
キッチンカウンターにはグレーのモールテックスで仕上げました
アクセントとしてモールテックスを使うことで
飽きのこないLDKになっています
家具とのバランスも良く、色の統一された素敵なリビングですね!
「心がほどける家」
吹抜けと鉄骨階段によって抜け感が生まれるため
ソファなどの大きな家具を置いても狭く感じません
リビング・ダイニング・キッチンだけでなく、2階とも繋がっているので
いつでも家族を感じることができます
「心がほどける家」
階段を降りる際には
リビング・キッチン・ダイニングを一望できます
朝起きて「おはよう!」と家族の顔を見ることができると
それだけでいい1日のスタートですね
「優しい木の家」
あえて梁を見せることで木の温かみを感じることができるリビングとなっています
梁見せは「優しい木の家」のチャームポイントです
鉄骨階段「セキズイさん」と吹き抜けの効果で、さらにLDKが広々と感じますね
「余暇を楽しむ家」
客間としても使える和室は、扉を開けておくことでリビングがより広く感じられます
梁見せ、建具、キッチン、造作家具
照明に至るまですべてにこだわりを感じることができます
大正ロマンを思わせる素敵なLDKですね ( *'ω'* )
「中庭のある家」
フロア材は120mmの幅広なものを採用しました
天井にも板を貼り、吹き抜けなどのこだわりのある施しを引き立たせています
天然の木が個性を発揮した色合いの
品のあるリビングです
「勾配天井のある二世帯住宅」
清潔さと開放感が印象的なLDK
天井に勾配を付けることで、広々とした空間を実現できます
また、天窓を設置したり照明にも遊び心を入れてみたりと、デザイン性にも◎
「趣味を楽しむシンプル和モダン」
TV台は加度商オリジナルの造作です
食器棚とも同じデザインなんですよ( ^ - ^ )
まとまりがあっていいですね!
また、TV台+間接照明は高級感を演出できます
塗り壁独特のコテムラも映えますのでおすすめですよ
「趣味を楽しむシンプル和モダン」
空間を遮らない鉄骨階段は、掃出し窓のそばに置いても出入りのじゃまになりません
インテリアとしてもカッコいいうえに、採光にも一役買います
LDKのシンボル的な存在としても素敵ですね!
「趣味を楽しむシンプル和モダン」
ダイニングスペースからは趣味の自転車
大きな写真を飾っているようで素敵ですね!
家族や仲間と食事をしながら交わす会話は至福の一時
天井から釣り下がる照明も和モダンチックで、ぼんやりと落ち着いた雰囲気をもたらしてくれます
「MORTEXの黒い家」
大型のテレビを飾る為の、幅一杯に広がる造作のテレビボード
背面には「大谷石」をあしらい、タイルとは違った本物の石の高級感を演出
造作TV台と大谷石は大人気の組み合わせです
窓から差し込む光がインダストリアルの中に優しい雰囲気を生み出してくれます
「MORTEXの黒い家」
ダイニングは一段上りになっています
フロアをあげることで、壁を設置することなく空間に区切りを付けました
なんだかショールームみたいで特別感を味わえますね
「公園を臨む黒と白の家」
広々とした空間も、高気密・高断熱の空間で過ごしやすい空気をつくることができます
ダイニングテーブルは無垢の床によく似合うものをチョイス
優しさ溢れる談笑の場です
「公園を臨む黒と白の家」
2階にLDKを置くことで遠慮なく窓を開放させることができ、明るく広々とした空間に
ルームシアターも楽しめる
伸びやかな生活を送ることが出来ます
「GAKUBUCHI」
リビングから見るDKエリア
造作家具と同じ素材の柱を一本通すだけで、締まりのあるLDKになります
「海を臨む白い家」
開放的な吹き抜けリビング
吹き抜けをつくることにより窓際だけでなく、部屋の奥の方まで自然光を取り入れることが可能になります
「GAKUBUCHI」
TVボードは、加度商オリジナル
素材を合わせられるので統一したコーディネートが可能なだけでなく、無駄な隙間が生まれないためお掃除も楽ラクです
「KUROと木の家」
吹き抜けを採用することで、縦の空間に広がりを感じれます
広々としたリビングの実現です
上下階で揃った位置に大開口の窓を設置し、すらっと伸びたバーチカルブラインドを採用することで
さらに伸びやかな空間を演出できます
「バイクガレージのある白い家」
開放的な吹き抜けリビング
床にはブラックウォルナットを採用しました
落ち着いた色合いと重厚感あふれる木目が、高級で洗練された空間を実現します
「最小限が創る最大限の可能性」
ダイニング天井はダークトーンで落ち着いた印象に
繋がりを意識しつつ、食べるスペースと、くつろぐスペースを緩やかに区分けしました
造作家具に化粧柱、天井の板張りと、癒しがいっぱいの空間です
「3つの屋根が流れる白い平屋住宅」
屋根形状を活かし、部屋の高さを出しやすいのも平屋住宅の特徴です
梁をみせて少し遊んだデザインにするのも◎
「西海岸STYLE」
ソファから上を見上げると化粧梁と板張りの天井が視界いっぱいに広がります
勾配天井のため、これでもかというほど高い空間が続きます
ここでも海外の自由さをイメージしました
何本も並ぶ真っ白な梁がクセになります
「向島のシーサイドタウンの白い家」
海、庭を臨むリビング
窓を開放すれば潮風と共に、悠々と広がるお庭も堪能できます
この上ない開放感です
「maison blanche」
部屋に合わせて家具のカラーもホワイトに統一
窓とダウンライトのバランスが
とてもキレイに仕上がりました
塗り壁に明るい色を施した無垢材でやさしい空間をつくる。
「栗原通りの家」
なんといっても一番のポイントがここ
2階まで届く飾り棚がこの家だけの楽しいアクセントに
開放的な吹き抜けに天窓など
オリジナルで溢れています
【最新YouTube動画】
加度商YouTubeチャンネル開設!!
家づくりのお役立ち動画やルームツアー動画を投稿していきます。
是非ご覧ください。

動画を見る

【資料請求はこちらから】
■お気軽にお問い合わせ下さい!!
加度商に聞きたい事、相談したい事がある場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
お電話での対応はもちろん、HPのお問い合わせページやチャットをご活用下さい!!
また、加度商には公式LINEアカウントが存在します。
そこからは定期的に新しいイベント情報等を更新しております。
ただ、それだけではなく公式LINEを通じての個別でのご相談も可能です!!
下のLINEマークから友達追加が出来ます。

■住宅に関する聞きたいこと、分からないことがあればまずはこちらをご覧ください!!

こちらのQ&Aのページには100個を超える「よくある質問」が掲載されています。内容は住宅に関する全般的なことから、加度商に関することまで様々なケースがります。
是非ご覧ください!!
Q&Aはこちらから
■加度商の標準をもっと詳しく

こちらの標準仕様のページは、詳しい内外装の仕上や標準の設備等を紹介しております。
こちらのページは標準仕様のほとんどを記載しておりますので参考になるかと思います。
是非一度ご覧ください。
加度商の標準仕様ページはこちらから