【コンテスト受賞】中庭を360°楽しむ家
福山市神辺町
完成物件|すべて
左右対称のシンメトリーな外観
中心の中庭部分の緑が建物に華やかさをプラスしてくれます
このお家は外構にもとてもこだわりを入れています
中庭から手前に向かって伸びてくる植栽や鉄骨
お洒落で面白いデザインですよね!
真っ白い塗り壁に木のぬくもりをプラス
屋根の軒裏にも板張りとしています
立体感のあるこだわり満載の設計です
額縁のように切り取った外壁から覗く緑
外から眺める中庭は、縁におさまらない芸術として楽しめます
日々の成長や季節を楽しむことができる
ここでしか見ることのできない芸術作品です
リビングから見るDKエリア
あえて見せる化粧柱もインテリアとしてなじみ、気に入られる方も多いですよ
造作家具と同じ素材の柱を一本通すだけで、締まりのあるLDKになります
リビング・ダイニング・玄関ホールと
中庭に通じるルートを複数設置しました
中庭でのくつろぎやお手入れなど、いつでもすぐに出られます
リビングから植物を愛でて、目の保養にもどうぞ
ダイニングエリアの背面には、様々な用途で使用できるカウンターデスクを設置
デスクも棚も造作のためスペースぴったりに収まっています
お洒落な鏡を飾っているのでお化粧や身支度にも最適ですね!
TVボードは、加度商オリジナル
素材を合わせられるので統一したコーディネートが可能なだけでなく、無駄な隙間が生まれないためお掃除も楽ラクです
TV台の上部に間接照明と窓を入れるだけで輝きのでた印象になります
リビングには吹き抜けを採用
開放的な空間が実現し、南側からの採光も充分に確保できます
多方面に窓を設置して自然光に満ちたリビングに
キッチンに立つと、シンボルである中庭が楽しめます
階段に合わせて開口の大きな窓が1階にも2階にも設置されているので、明るく素敵な空間となっています
目に入る光景がお洒落すぎてキッチンに立つだけでうきうきしちゃいそう!
階段はオリジナル階段「イナズマ君」
スタイリッシュなデザインで、自慢の中庭を塞ぐことなくインテリアとしても馴染んでいます
ブラックウォルナットの床との相性も抜群です
かっこいい!!
階段上部には大きなFIX窓を設けています
1階だけでなく、外へも繋げっている気分になりませんか?
風通しの良いアイアン手摺で開放感もさらにUP
大きさの異なる丸いペンダントライトは吹き抜けファンに大人気
勾配天井で高さにゆとりを持った寝室
縦長の窓は型板ガラスと透明ガラスを組み合わせることで、プライバシーを確保しつつ、景観を楽しむことができます
ロールカーテンなので背の高い窓でも簡単に開け閉めできます
ヒラヒラすることもないので、いつでもスッキリとしたシンプルなお部屋にすることができます
カーテンって意外と生活感出ちゃいますもんね (*^_^*)