デザイン
印象に残る美しい家
バランスのよい家
周囲の環境にも溶け込むバランスのよい家にするためには地面からの高さ、窓の位置、建物の幅などをある一定の法則に従って設計する必要があります。私たちはどの家も同じレベルのデザイン・品質を保てるような施工基準を設けています。
塗壁と木の調和外壁に使用している塗壁は人の手によって仕上げられているため、繋ぎ目がなくシンプルでスッキリとした外観にすることが可能です。耐久性も非常に高く、5~10年毎に発生する繋ぎ目部分の劣化による補修の必要もありません。 |
経年変化を楽しむ本物の素材を採用しているからこそ、その肌合いや色合い、その独特の素材感は年月経過とともに味わいが増します。新築時がピークではなく、ジーンズのように、使い倒してもカッコイイ!また別の良さが出てくる…これが家の理想型だと思います。 |
暮らしやすさをデザイン
![]() |
![]() |
![]() |
家は暮らしやすさだけを追求していくとデザイン性に乏しくなったり、デザイン性ばかり追い求めると住みにくくなったりするものです。そして、一般的におしゃれで格好良い家というのは住みにくいと言われます。これは、デザイン性を保つために性能や頑丈さ、そしてもっとも重要な住みやすさという要素が犠牲になってしまっているからです。しかしながら「デザイン性の高い家=住みにくい家」というイメージが固定してしまっていることは非常に残念に思います。
家は暮らしやすくて格好良いほうが絶対に良い!
加度商は間取りを作成する際、家の内と外、両面からデザインします。
それは、家は暮らしやすくて当たり前と考えているからです。
暮らしやすさだけでなく、デザイン性に優れ、心が豊かになる、住まう人にずっと好きでいてもらえる普遍の価値を持った家を提案させていただきます。
自社造作家具ブランド「Kobo-K」
オリジナル家具を取り入れ、特別な空間に
統一されたインテリア空間へ
家具を同一素材で作る事が可能なので、統一されたインテリアコーディネートが可能になります。
ぴったりサイズだからこそ出来るスペースの有効利用
造作家具は収納スペースを無駄にしないメリットがあります。無駄な空間が生まれず、限られたスペースの中でも有効に収納スペースを確保することが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
I×E Project インテリアとエクステリアのワンストップサービス
インテリアとエクステリア計画をトータルで考えて、初めて理想の暮らしが実現します。
パートナー企業と設計段階から打ち合わせを行い、家具や庭/外構も含めた提案をさせていただきます。
Interior
![]() |
|
![]() |
パートナー企業
■ALGORHYTHM
公式HPはこちら
■橋本家具工芸株式会社
公式HPはこちら
Exterior
![]() |
![]() |
![]() |
パートナー企業
■そらやLandscape
公式HPはこちら
■株式会社ベルフィールド
公式HPはこちら
受賞歴
おかげさまでお客様からご好評いただき、数々の賞をいただいております。
LIXILメンバーズコンテスト2022新築部門 地域優秀賞
「住宅地で暮らす中庭のある家」