イベント予告

構造見学会

日時 | 随時開催(要予約) |
---|---|
場所 | ※詳細は予約者のみお知らせします。 |
家を建ててしまってからは見えない柱の太さや配置など各所にこだわりがあります
構造見学会でしか見えない壁の内側を見てみませんか?
フルオーダータイプの加度商のお家は
計算しつくされた構造躯体の家
どうやったら効率的に上からの荷重を下へ
伝えることができるのか、
この柱だけはここから動かさない、
そういった設計ルールに従うことで
構造がシンプルでかつ
構造の強い家にしています。
だけど間取りは自分らしくカスタマイズできる。
土地の形状によって玄関の位置を変えたり、
キッチンの方向を変えたり
外壁の色や素材も
モダンなスタイルがお好きな方は黒く、
シンプルスタイルがお好きな方は白など
自分にあったテイストの家にできます。
是非この機会に、家の内側を見学されてみませんか?
■構造見学会で得られること
1.断熱や構造躯体、見えない大切な裏側を見ることができる
2.現場監督や大工棟梁が施工する様子を見て、話すことができる
3.内装や設備工事、家づくりの工程を疑似体験できる
初期構造見学会では、新築工事において最も重要な断熱や構造躯体といった、目に見えない大切な工事をご覧いただきます。
中期構造見学会では、内装や設備工事が仕上がっていく様子がわかり、ご自宅に照らし合わせながら、家づくりの工程を疑似体験していただくことができます。
現在建築中の建物と、これから建築予定の建物をご覧頂ける機会です。
着工~完成まで見学頂けるこの機会にぜひご予約下さい。
※工事の進み具合でご見学頂く内容が異なります。
加度商では、新型コロナウィルス感染症の現状を鑑み、お客様の安全を最優先に考えます。
安心してご来場の上、住まいづくりについて検討いただくために下記の対策をさせて頂きます。
■受付時及び見学会場での利用者同士の間隔の確保
■見学会場への入場数の制限
■住宅の特性を踏まえつつ十分な換気対策を行う。(可能な限り全ての窓やドアを開放。)
■入場時、退場時の手指消毒や利用者のマスク着用の徹底
■入口に消毒薬を配置して手指消毒を徹底
■ドアノブ、手すり等の手の触れる部位のこまめな消毒の実施
■従業員はマスクは着用し、出勤前に健康チェックを行う
■発熱、咳、倦怠感等の症状がある従業員は出勤しない
■出勤時、外出帰着時、食事の前には必ず石鹸で手を洗う
加度商では「クリーンリフレ」を
利用した加湿器「ボルネード」で
「三密」対策を取っております。
【クリーン・リフレ】
強い殺菌力と高い安全性を持った電解除菌水を噴霧機械で効率よく空間除菌を行ってくれます
【最新YouTube動画】
加度商YouTubeチャンネル開設!!
家づくりのお役立ち動画やルームツアー動画を投稿していきます。
是非ご覧ください。
加度商の家づくり
|
加度商は、尾道を中心に福山・三原で「塗り壁」と「木」を使った家づくりをしている会社です。断熱材にセルロースファイバーを使い、造作家具も積極的にご提案いたします。 私たちの家づくりの方針一生に一度の家づくり。絶対に失敗することはできません。私たちは、現場見学会や勉強会などを通じ、家づくりに夢をかけるあなたのために“家づくりに失敗しない正しい知識”をお伝えしています。 見学会に来られたり、問い合わせ、資料請求をされたからといって、決して売り込みをしたりはいたしません。なぜなら、家は押し売りされるものではなく、建てる人が自由に選択するものだからです。 「新しい家ではどんな暮らしがしたいのか?」「そのためにはどんな住まいが必要なのか?」など、家族にとっての理想のライフプランをお考えになってみてはいかがでしょうか?きっとヒントが見つかるはずです。
|
これまでに参加された方からはこんな声をいただいております。
素材の質感が見れて良かった (福山市S様)
カッコいいお家を見れてそれだけでも楽しかったのですが、実物の塗り壁や木の床は写真でしか見たことなかったので、実際に肌で感じるとその質感の良さに感動して、絶対これにしようって思いました。参加して良かったです。
家づくりへの小さな疑問が解消した (尾道市Y様)
家づくりを始めたばかりで、何から手を付けていいかわからず、とりあえず参加してました。こういう家ってできるのかな?という単純な質問(でも誰に聞いていいかわからなかった・・)にも応えてもらい、かつ注意しないといけないポイントまで聞けたので嬉しかったです。
とても参考になりました (三原市N様)
ちょうど加度商さんで打合せを始めた段階で見学会に参加しました。実際にリビングの広さの感じとか自分たちの計画に当てはめてどうか?とか、今まで図面上ではよくつかめてなかったサイズ感がわかり、とても参考になりました。
加度商の完成見学会はなぜ参加した方がいいのですか?
今回ご覧いただけるのは分譲型のモデルハウスとなっておりますので、実際にお客様がお住まいになられることを想定した家です。一般的なモデルハウスとは違い、過剰に豪華でなく、大きさもリアルサイズで、ご家族が思い描く等身大の暮らしが垣間見え、そのリアリティが感じられます。間取りプラン、家事動線、部屋のサイズ感、水廻りのデザインや工夫、仕上の素材感、照明の使い方ひとつとっても、きっと新しい発見や気づきがあるでしょう。
もし、あなたが今迷っていることや、わからないことがあれば、案内スタッフに相談して、詳しい説明を受けることで解決したり、モヤモヤを解消できるかもしれません。
また、加度商の見学会は、実際に家づくりが始まった場合に担当させていただく設計士やコーディネーター、現場監督本人がご案内いたします。家づくりにおいてそのパートナーは慎重に選ぶべきだと言われますが、見学会の間お話しさせていただく中で、スタッフとの相性はどうか見極められる機会となります。
よくあるご質問
Q1 子供と一緒に参加できますか?
もちろんご参加いただけます。会場はお客様の大切なお住まいとなりますので、参加にあたってのご注意、マナー・安全管理(小さなお子様は手をつなぐなど)にご理解ご協力下さい。
Q2 予約なしで当日参加はできますか?
入場者数が定員に達していないお時間は予約なしでも参加いただけます。当日参加希望の場合は、一度お問合せ下さい。
Q3 都合が合いません。別の日でも見学できますか?
見学会の日程以外の見学を希望される場合は直接お問合せ下さい。
お電話でのお問合せはこちらから
株式会社加度商 |
TEL:0848-22-2693 |
最後までお読みいただきありがとうございました
加度商の加度です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
家づくりは人生の目的ではなく、「家族がもっと幸せに暮らすための手段であるべきだ」と私達は考えております。私達が家づくりで大切にしたいのは、家を建てて実際に暮らし始めてから「家事や子育てに余裕が持てるようになった」「家族の笑顔や笑い声をいつも身近に感じられるようになった」「住宅ローンを返しながらも家計に余裕がある」と感じていただけるような家づくり。
本当の意味で『お客様に寄り添った家づくりとは何か』を追求したいという想いで加度商は家づくりのお手伝いをさせていただいております。
注文住宅は一生に一度の高い買い物です。
お客様にとってはこれから家族と多くの時間を過ごす場所となり、安全に健やかに暮らせなければなりません。
それが自分たちらしい空間の中で、暮らしのふとした瞬間に幸せを感じる家になれば最高です。
私たちは責任をもってそれらを提供して参ります。お客様の満足を導き出すため、信念を持って家づくりに取り組んで参ります。
このたび、大切なお家を「完成見学会」でお貸し頂けるお客様のご厚意に感謝申し上げますと共に、この機会を通して新築をご検討されている方々に私共の家づくりに対する姿勢を感じていただければ幸いです。
株式会社加度商
代表取締役 加度亮平
加度商の注文住宅についてもっと詳しく知りたい方はこちら
↓↓↓