こんにちは。
金曜日担当の中です。
先日上棟させていただいたM様邸は
大工工事と電気の配線工事の真っ最中です。
そんなM様邸に金物の検査に行ってきました☺
柱や梁、筋交いという耐力壁など
家の構造を支える木部材を繋ぐために使っている金物。
設計段階で行っている構造計算で、
各部材にかかる重さ(建物自体の重さや家具の重さ、風・地震の力)
を計算して、その重みに耐えられるように金物を設定しています。
構造計算で決定した通りに部材が接合されているかは、
家の耐震性能に直結する大切な!大切な!大切な!ことなのです。
本当に重要ポイントなので3回言いました(笑)
もちろん現場監督が自社検査を行っていますが、
私も設計担当者としてダブルチェック。
その後ダメ押しで第三者機関による検査を受けます。
結果は無事合格。
ホッとしました!
最後に屋根の施工も終わっていたのでパシャリ。
M様邸では瓦屋根を採用。
ブラウン調のシックな色味が素敵…!
白い塗り壁と相性抜群だと思うので、
今から足場が外れる時が楽しみです~!
ちなみに高所恐怖症につき、
現場監督の石岡にとってもらった写真です(笑)
足場の一番上まで忍者のように?ボルダリングのように?
スルスル~と登りササササ~と下りてきました!
サスガデスネ☺
それではまた!
公式SNSアカウントでも加度商の家づくりをお届けしていますのでぜひご登録をお願いいたします♬
最新のイベント情報・LINE限定見学会情報・家づくりのお役立ち情報などをLINEでお届け中です(^^)/
ぜひおともだち追加をお願いします。LINEからご質問も可能です♪