スタッフブログ
こんにちは。
日曜担当、経営企画室の岡崎です。
加度商では、モデルハウスの見学をいつでも受け付けております。
見学されたお客様からは、「吹き抜けなのに寒くないね」と
よく言っていただけます。
断熱性能については、加度商のこだわりのひとつなので
そこをご指摘いただけるととても嬉しいです。
こちら ↑ にもあります通り、加度商では『ダブル断熱』というものを
採用しています。
何がダブルなの?と思われると思いますが、
断熱には、壁の内部に断熱材を入れる「内断熱」と、
壁の外側から貼る「外断熱」があり、
そのどちらかひとつだけでなく両方で断熱するのが『ダブル断熱』です。
…と言われても、言葉だけでは分かりづらいと思いますので、
写真を交えて解説します ↓
こちらは、今月の初旬ごろに撮影された工事風景です。
壁の内部にセルロースファイバーという断熱材をパンパンに詰めているところです。
認定施工者の山脇が吹き込みをしています。
これがいわゆる「内断熱」の部分になります。
吹き込んだ後は、こうして本当にぎっしり詰まっているかどうかの
チェックをします。
丁寧な工事のため、欠かせない作業です。
.
こちらは、壁の外側にEPSボードという断熱材を貼っているところです。
ダブル断熱の「外断熱」の部分です。
家全体をすっぽりと囲むように施工し、この断熱材の上に外壁の塗り壁を
塗っていくようになります。
EPSボードの下に貼られているこちらは防水シートです。
ダブル断熱工法の防水シートは通常とは異なる縦皺加工がされており、
表面に凹凸があることで断熱材の間の排水機能が高くなっています。
壁を図で表すとこんな感じ ↑ になります!
これをキッチリするかどうかで家の寿命が変わってきます。
日本は非常に湿度が高い国なので、断熱をきちんとしないと
シックハウス症候群の原因にもなってしまいます。
逆に言えば、きちんと施工しておけば快適な住環境が作れますし、
吹き抜けを作っても暖かさが逃げにくい家になります。
最近、加度商はYouTubeでも動画を公開しています。
直接ご来場いただくのが難しいという方でもいつでも
加度商の家を見ていただけます!
よかったらチェックしてみて下さい。
それでは!
加度商YouTubeチャンネル開設!!
家づくりのお役立ち動画やルームツアー動画を投稿していきます。
是非ご覧ください。
公式SNSアカウントでも加度商の家づくりをお届けしていますのでぜひご登録をお願いいたします♬
公式インスタグラム
インスタライブ不定期で配信中♪ライブ開始時に通知が届くよう、ぜひフォローと通知の許可をお願いします。
最新のイベント情報・LINE限定見学会情報・家づくりのお役立ち情報などをLINEでお届け中です(^^)/
ぜひおともだち追加をお願いします。LINEからご質問も可能です♪