土砂災害

こんにちは。

金曜日担当の中です!

 

 

『家を建てる前の敷地調査』について

ご紹介していきたいと思います。

 

その中でも今回は敷地の災害リスクについてです。

 

自然災害が増えている今、

建築地のリスクを知り、

いざという時に備えることはとても大切です。

 

 

今回はその中でも

土砂災害のリスクを知る方法をご紹介します。

 

 

 

土砂災害発生の危険性がある場所は、

広島県の『土砂災害ポータルひろしま』

で確認することができます。

 

トップページの” 土砂災害警戒区域・特別警戒区域等 "から

お住まいの地域や建設予定地の、

 土石流や急傾斜地、地すべりの危険を

見つけることができます。

 

 

 

 

 

平成27年に指定基準の見直しがあり、

再調査が行われたため、 

「以前チェックした時は指定されていなかった」と思っていても、

この再調査で新たに指定されている可能性もあります。

 

 

また土砂災害だけでなく、

『洪水ポータルひろしま』では河川浸水想定を、

『高潮・津波災害ポータルひろしま』では

高潮や津波の浸水想定を知ることができますよ。

 

 

 

加度商でも、初期の段階で敷地調査を行っています。

敷地の条件やリスクを把握した上で、

それぞれの敷地に応じた最適なプランをご提案します!

 

ぜひ一度ご相談下さい。

 

それではまた来週(^^)


最新のイベント情報

☆モデルハウス NEW OPEN☆

4/29(土)30(日)

オープンイベント開催します!!
「永く愛せる家」をテーマにデザイン・性能・暮らしやすさを兼ね備えた新しいスタイルのモデルハウス。

詳細はこちら


 

公式SNSアカウントでも加度商の家づくりをお届けしていますのでぜひご登録をお願いいたします♬

公式Instagram

Facebookページ

Pinterest公式アカウント

LINE公式アカウント

最新のイベント情報・LINE限定見学会情報・家づくりのお役立ち情報などをLINEでお届け中です(^^)/
ぜひおともだち追加をお願いします。LINEからご質問も可能です♪


友だち追加

1ページ (全155ページ中)