こんにちは!
水曜日担当、岡崎です。
だんだんと暖かくなり、虫も増えてくる季節ですね。
今朝、すごく大きなスズメバチに出くわしてしまい
すっっっごく焦りました!
幸い、刺されたりはしなかったので良かったです…
皆さんもハチにはお気をつけくださいね!
ちなみに、ハチが室内へ入って来たときには、
窓を開けて、部屋の照明を消して暗くすると
自然と出でいきます。試してみてくださいね!
さて、家にとって最も怖い虫といえば…
『シロアリ』です!!
知らないうちに柱を食べてしまい、壁の中はボロボロ!
という、恐ろしい被害の原因…シロアリ。
加度商では、このシロアリに対して2つの方法で
対策をしています。
ひとつは、柱への防蟻処理です。
こちらの柱に、よく見ると細かい穴が空いているのが
分かりますでしょうか?
ちょっと見えにくいかもしれませんが…
実はこれ、防腐防蟻剤を加圧注入した跡なんです。
1階の外に面した柱と土台の木材は、こちらの
しっかりと防蟻処理された柱を使用しています。
ふたつめは、虫を寄せ付けない断熱材です。
この壁の中に、みっちりと詰めこみます↓↓↓
この断熱材『セルロースファイバー』にはホウ酸が配合されています。
これが、虫全般に効く殺虫剤となります。
これのおかけで、柱にシロアリが寄り付きません!
また、ホウ酸は、人やペットにとっては安全であり、
シックハウス症候群などの心配がないのもメリットの一つです。
断熱について、詳しくはこちら↓↓↓
いかがでしたか?
柱や断熱材は、家ができたあとには
見えなくなってしまう部分ですが、
実はとっても重要です。
よかったら参考にしてみてください!
公式SNSアカウントでも加度商の家づくりをお届けしていますのでぜひご登録をお願いいたします♬
最新のイベント情報・LINE限定見学会情報・家づくりのお役立ち情報などをLINEでお届け中です(^^)/
ぜひおともだち追加をお願いします。LINEからご質問も可能です♪