小田原 美樹

小田原 美樹
所属・役職新築事業部工務課 課長
役割現場管理
入社年2003年2月
資格2級施工管理技士・シックハウス診断士補・車両系建設機械・増改築相談員
生年月日1977年2月11日
血液型O型
出身地愛媛県越智郡上島町生名
家族夫・長男・長女
■趣味

バレーボールです。ママさんバレーもしていますが、うちの娘が小学3年生の時に友達と

ジュニアバレーボールチームを立ち上げたのでコーチとして指導に携わっています。

キッチンドランカーですが、料理も好きです。

娘が小学生の時は、キャラ弁を作っていましたが

今はさすがに高校生なので年に一度誕生日にキャラケーキを作っています。

 

■類人猿分類

「類人猿分類」は人をそれぞれ4つの類人猿(オラウータン、チンパンジー、ゴリラ、ボノボ)に分類し、

それぞれのタイプに合った接し方を学ぶ心理学のひとつです。

2つの質問に答えるだけで自分がどのタイプになるか診断することができます。

 

 

です。

■休日の過ごし方

娘の試合観戦か、ジュニアバレーです。

何もない日曜日はあまりないですがオフなら好きな店のラーメンを食べに行ったりします。

 

■オススメしたいもの、こと

好きなお店はたくさんあります!

肉なら大関、魚ならせいちゃんち、タコなら一丸、歩いて飲みに行くなら大吉。

ラーメンはかまやつ・龍・牛ちゃん・西華園・いっぽん...

 

■あと1年で世界が終わるならどう過ごす?

旅行に行く

 

■宝くじで5億円当たったら何に使う?

車を買って、家を建てて、残ったお金で体育館を建てます。

 

■加度商に入社した理由

実は、募集人員は事務員だったんですけど

面接したら会長に「事務員じゃなくて現場やってみん?」と言われて笑

まぁ20年以上前のことですが...

建築のことは何も知らず、パソコンも使えない私を

超スパルタで一から育ててくれたのは会長です。

 

■現在の仕事内容

主に現場管理と積算発注業務です。

協力業者さんの新規開拓やアフター対応、リフォームもやってます。

 

■仕事をする上で心がけていること

 

■これまでの仕事で経験した印象的なエピソード

私が入社した頃は、基礎工事や外構工事を自社施工でやっていたので現場作業が多かったんです。

ユンボで地盤改良して鉄筋くくって、型枠計算して型枠組んでコンクリ打設して...

辛いことも多かったんですけど、若かったからできたんでしょうね笑

でもあの頃の経験が今に繋がっているので感謝しかないです。

 

■これからの家づくりをお考えの人に一言

建築中の現場にもぜひ見学に来てください!

なんでもお答えします!

 

工務課☆小田原ブログ はこちらから
スタッフ紹介 の

その他のスタッフ紹介

一覧へ戻る